来週の主な予定 9月米小売売上高と生産者物価指数、英予算案 年末商戦幕開け
来週の主な予定 9月米小売売上高と生産者物価指数、英予算案 年末商戦幕開け
・米政府再開により延期されていた9月の小売売上高やPPI、耐久財受注が発表される
・26日に英予算案が発表される 財務相は所得税率引き上げを盛り込む計画を撤回
・豪統計局が新たな月次CPI公表開始 コア伸び鈍化も中銀目標を依然上回る水準
・年末商戦幕開け、全米小売業協会は個人消費支出が過去最高1兆ドル突破と予想
24日(月)
勤労感謝の日振替休日
ドイツIfo景況感指数(11月)
米2年債入札(690億ドル)
ラガルドECB総裁、AIイベント出席
ナーゲル独連銀総裁、討論会出席
EU貿易相会合、ラトニック米商務長官とグリア米通商代表部(USTR)代表出席
EUアフリカ連合首脳会議(25日まで)フォンデアライエン欧州委員長出席
25日(火)
欧州新車販売台数 (10月)
米5年債入札(700億ドル)
米2年変動利付債(FRN)入札(280億ドル)
米企業在庫(8月)
米小売売上高(9月)
米生産者物価指数(9月)
米消費者信頼感指数 (11月)
チポローネECB理事、アイルランド中銀総裁、オランダ中銀総裁、金融会議出席
ビルロワドガロー仏中銀総裁、仏健全性監督破綻処理機構(ACPR)会議出席
26日(水)
日銀「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」
日本40年利付国債入札(4000億円程度)
NZ中銀政策金利、ホークスビーNZ中銀総裁記者会見
豪消費者物価指数(10月)
ECB金融安定報告
米7年債入札(440億ドル)
米週間石油在庫統計
米耐久財受注(9月)
米GDP改定値(第3四半期)
米個人所得支出(10月)
米個人消費支出(PCE)価格指数(10月)
米新規失業保険申請件数(22日終了週)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
リーブス英財務相、予算案発表
レーンECBチーフエコノミスト、討論会出席
ミュラー・エストニア中銀総裁、金融会議出席
ブイチッチ・クロアチア中銀総裁、金融政策見通しについて講演
27日(木)
国債市場特別参加者会合・国債投資家懇談会
NZ小売売上高(第3四半期)
中国工業企業利益(10月)
ドイツGfK消費者信頼感(12月)
ECB議事録(10月3日開催分)
野口日銀審議委員、金融経済懇談会出席
グリーン英中銀委員、イベント出席
感謝祭のため米株式・債券市場は休場
28日(金)
日銀国債買い入れ日程(12月)
日本雇用統計(10月)
東京消費者物価指数(11月)
スイスGDP(第3四半期)
ドイツ消費者物価指数(11月)
ECB消費者インフレ期待(10月)
ナーゲル独連銀総裁、討論会出席
感謝祭翌日の金曜日(ブラックフライデー)のため米株式・債券市場は短縮取引
29日(土)
FRBブラックアウト期間入り(金融政策に関する発言自粛)(12月11日まで)
30日(日)
中国製造業PMI・非製造業PMI(11月)
植田日銀総裁名古屋出張、各界代表者と懇談
OPECプラス会合
※米政府機関再開に伴い米経済統計の発表日が変更・追加される可能性
※予定は変更することがあります
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。