THBJPY
タイバーツ/円
チャート(リアルタイム)
移動平均線━5━20━120
タイバーツ/円 相場ニュース
-
アジア株 香港株は4日ぶり反発、緊張緩和で買い戻し 米国がイランに2週間の猶予を与える
株式 06/20(金) 14:20
アジア株 香港株は4日ぶり反発、緊張緩和で買い戻し 米国がイランに2週間の猶予を与える東京時間14:00現在香港ハンセン指数 23528.64(+290.90 +1.25%)中国上海総合指数 3364.83(+2.73 +0.08%)台湾加権指数 21920.15(-83.35 -0.38%)韓国総合株価指数 3010.65(+32.91 +1.11%)豪ASX200指数 8...
-
アジア株 米国がイランに2週間の猶予、イランは協議に応じるのか 香港株は4日ぶりに反発
株式 06/20(金) 11:30
-
アジア株 米国の「週末」イラン攻撃可能性を警戒 香港株大幅安、米金利据え置きに米中対立激化
株式 06/19(木) 14:20
-
アジア株は下落 米国「今週末」イラン攻撃可能性を警戒、米中関係悪化も懸念視
株式 06/19(木) 11:20
-
アジア株 香港株2週間ぶり安値、米中対立激化 トランプは中国の孤立化を狙う
株式 06/18(水) 14:20
-
アジア株 香港株大幅安、米中対立激化懸念再燃 台湾がファーウェイを輸出規制リストに追加
株式 06/18(水) 11:30
-
アジア株は下落、トランプが不吉な警告を発する テヘラン退避呼びかけ 在イスラエル米大使館閉鎖
株式 06/17(火) 14:20
タイバーツ/円に関連する経済指標
発表 | 指標名 | 重要度 | 前回変動幅 |
---|---|---|---|
21:30 | -16.2pips |
||
06/23 23:00 | -5.9pips |
||
06/24 17:00 | -17.8pips |
||
06/24 21:30 | 17.6pips |
||
06/24 23:00 | 8.8pips |
※ 前回変動幅… 指標発表から10分間の米ドル/円変動幅
タイバーツの基本情報
特徴
1997年からのアジア通貨危機の主役となった通貨の一つ。それまでのドルペッグ制が崩れ、大幅な通貨安と株安(1年で四分の一以下に)が進行した。しかし、2000年代以降は内需主導の穏やかな経済成長の下で、物価も安定的な推移となり、通貨の信用も回復。バーツ相場は比較的落ち着いた動きとなっている。近隣のラオスやカンボジアでも非公式に流通するなど地域を代表する通貨となっている。
取引のポイント
HDDや半導体などの輸出が主導する経済構造となっており、世界景気の影響を受けやすい。外貨準備も潤沢で危機対応もしっかりとしているが、かつての通貨危機の印象もあり、新興国通貨売りの動きなどには同調する場面が見られる。

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます