GBPNZD
英ポンド/NZドル
チャート
英ポンド/NZドル 関連ニュース
-
ユーロドル、一時1.03ドル台に下落 PMIを受けて12月の大幅利下げ期待が復活=NY為替
為替 11/23(土) 01:17
きょうのユーロドルは下げを加速しており、ストップを巻き込んで一時1.0335ドル付近まで下落する場面が見られた。この日発表になったドイツ、フランス、ユーロ圏のPMIが弱い内容なったことで、ユーロ圏経済の先行き不透明感が高まった格好。ユーロ圏PMI(コンポジット)は48.1まで低下し、景気判断の分岐点である50を再び下回っている。 これを受けて一旦後退していた12月のECB理事会での大幅利下げ期待...
-
ドル円、方向感なく154円台で上下動=NY為替序盤
為替 11/22(金) 23:30
-
ユーロ相場が急落、ユーロ圏PMI速報値が弱含みECB利下げ観測高まる 対ドル一時1.03台=ロンドン為替概況
今日の為替 11/22(金) 20:58
-
NY市場 この後のイベント
為替 11/22(金) 20:52
-
ユーロドル1.0415近辺、ポンドドル1.2505近辺=ロンドン為替
為替 11/22(金) 19:37
-
英PMIも弱含む、対ユーロでの買いを帳消し 対ドル一時1.25台割れ=ロンドン為替
為替 11/22(金) 18:47
-
ユーロドル一時1.0335レベルまで急落、独2年債利回り2022年来の低水準=ロンドン為替
為替 11/22(金) 18:35
FX会社比較 - スプレッドとスワップポイント
会社名 | スプレッド | 買スワップ | 売スワップ | 最小取引単位 | 口座開設キャッシュバック |
---|---|---|---|---|---|
3.8〜4.5pips | -44円 | 9円 | 1,000通貨 | 最大1,004,000円 | |
12.1pips | -50円 | 1円 | 1,000通貨 | 最大60,000円 | |
17.0pips | -103円 | 3円 | 1,000通貨 | 最大150,000円 |
※スプレッド調査日:2024年9月20日 ※スワップ調査日:2024年9月20日
※スワップは過去14日間の平均値を掲載しています。※スワップは1万通貨あたり(南アフリカランド円とメキシコペソ円のみ10万通貨)の金額を掲載しています。※表示しているスプレッドは原則固定(例外あり)となっており、市場の急変時や市場の流動性が低下している状況等に拡大する場合がございます。
※外為どっとコムの「業界最狭水準スプレッドキャンペーン」スプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。外為どっとコムは、米ドル/トルコリラ、ユーロ/トルコリラ、ロシアルーブル円は原則固定スプレッドの適用対象外です。また、ロシアルーブル/円のみ現在新規注文受付停止になっているのでご留意ください。
※GMOクリック証券のトルコリラ円のスプレッドは原則固定対象外になっているのでご注意ください。
※FXプライム米ドル円スプレッドについて:1取引当たりの取引上限:10万通貨以下、1日当たりの新規取引数量上限:500万通貨以下。対象時間:午前9時~翌午前4時まで(対象期間はその他通貨ペアも該当いたします)。
英ポンド/NZドルに関連する経済指標
発表 | 指標名 | 重要度 | 前回変動幅 |
---|---|---|---|
11/25 06:45 | -4.8pips |
||
11/25 06:45 | 0.4pips |
||
11/25 18:00 | 4.6pips |
||
11/27 00:00 | -9.5pips |
||
11/27 00:00 | -16.1pips |
※ 前回変動幅… 指標発表から10分間の米ドル/円変動幅
ポンドの基本情報
特徴
四大通貨の一つで、世界全体の外国為替市場でドル、ユーロ、日本円に次ぐ取引量を誇っている。1992年のポンド危機でユーロの準備段階から離脱したこともあり、EU加盟国でありながら、ユーロに未参加となったが、経済的な結びつきは深い。
そのため、ユーロと同調して動くケースが多い。
もっとも、2016年6月の国民投票でEUからの離脱(ブレグジット)が決まった際には、ポンド単独で大きく売りが出るなど、英国独自の材料で動くケースも多い。特にブレグジットがらみの材料でポンド単体の動きになるケースがよく見られる。
金融政策が比較的柔軟なことでも知られている。米FRB、日銀、ECBなどは、名目上は多数決で金融政策を決定するが、実際には議長や総裁などトップの決定が否決されるケースはない。しかし、英中銀では議長提案が否決されるケースが過去何度も生じている。
取引のポイント
どのような形でのブレグジットとなるのか、先行きが不透明なうえに、相場への影響が未知数なこともあり、同問題に絡んだニュースなどに大きな反応を見せる局面がみられる。当面はこうした状況が続くとみられている。一方で、ユーロ圏などに比べて景気回復が順調に進み、金融緩和政策からの出口に向かっているだけに、利上げへの影響が大きい物価統計などが注目される展開となっている。
みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます