USDCAD
米ドル/カナダドル
チャート
米ドル/カナダドル 関連ニュース
-
ユーロドル、一時1.03ドル台に下落 PMIを受けて12月の大幅利下げ期待が復活=NY為替
為替 11/23(土) 01:17
きょうのユーロドルは下げを加速しており、ストップを巻き込んで一時1.0335ドル付近まで下落する場面が見られた。この日発表になったドイツ、フランス、ユーロ圏のPMIが弱い内容なったことで、ユーロ圏経済の先行き不透明感が高まった格好。ユーロ圏PMI(コンポジット)は48.1まで低下し、景気判断の分岐点である50を再び下回っている。 これを受けて一旦後退していた12月のECB理事会での大幅利下げ期待...
-
まもなく米ミシガン大学消費者信頼感指数確報値の発表
経済指標 11/22(金) 23:50
-
まもなく米PMI購買担当者景気指数・速報値の発表
経済指標 11/22(金) 23:35
-
ドル円、方向感なく154円台で上下動=NY為替序盤
為替 11/22(金) 23:30
-
まもなく加小売売上高の発表
経済指標 11/22(金) 22:12
-
ドル円154.50近辺、ユーロドル1.0400近辺=ロンドン為替
為替 11/22(金) 21:41
-
ユーロ相場が急落、ユーロ圏PMI速報値が弱含みECB利下げ観測高まる 対ドル一時1.03台=ロンドン為替概況
今日の為替 11/22(金) 20:58
FX会社比較 - スプレッドとスワップポイント
※スプレッド調査日:2024年9月20日 ※スワップ調査日:2024年9月20日
※スワップは過去14日間の平均値を掲載しています。※スワップは1万通貨あたり(南アフリカランド円とメキシコペソ円のみ10万通貨)の金額を掲載しています。※表示しているスプレッドは原則固定(例外あり)となっており、市場の急変時や市場の流動性が低下している状況等に拡大する場合がございます。
※外為どっとコムの「業界最狭水準スプレッドキャンペーン」スプレッド。詳細は公式HPをご確認ください。外為どっとコムは、米ドル/トルコリラ、ユーロ/トルコリラ、ロシアルーブル円は原則固定スプレッドの適用対象外です。また、ロシアルーブル/円のみ現在新規注文受付停止になっているのでご留意ください。
※GMOクリック証券のトルコリラ円のスプレッドは原則固定対象外になっているのでご注意ください。
※FXプライム米ドル円スプレッドについて:1取引当たりの取引上限:10万通貨以下、1日当たりの新規取引数量上限:500万通貨以下。対象時間:午前9時~翌午前4時まで(対象期間はその他通貨ペアも該当いたします)。
米ドル/カナダの注文情報
米ドル/カナダの未決済ポジション
米ドル/カナダドルに関連する経済指標
発表 | 指標名 | 重要度 | 前回変動幅 |
---|---|---|---|
11/25 18:00 | 4.6pips |
||
11/26 23:00 | 1.0pips |
||
11/26 23:00 | -0.8pips |
||
11/26 23:00 | -0.8pips |
||
11/27 00:00 | -9.5pips |
※ 前回変動幅… 指標発表から10分間の米ドル/円変動幅
米ドルの基本情報
特徴
世界の外国為替取引で圧倒的なシェアを誇る基軸通貨。2016年に国際決済銀行(BIS)が行った調査では全取引の87.6%がドル関連(ドル円、ユーロドル、豪ドルドルなど)となっている。2位ユーロの31.4%、3位日本円の21.6%を大きく引き離している(為替取引は一回の取引でドル円など2通貨が必要となるため、全体の合計は200%となる)。そのため、経済指標・要人発言などの注目度は他の国・地域よりも圧倒的に高い。
他の先進国に先駆けて景気回復に成功し、2015年12月から利上げ局面に入っている。順調な利上げでかつて高金利通貨といわれた豪ドルやNZドルよりも金利が高い状況となっている。
トランプ政権樹立後は、政治的な情勢も相場に影響が出ている。保護主義的な姿勢が示されることで、ドル売り圧力も。
かつては有事のドル買いといわれ、紛争など世界的にリスク警戒感が強まる場面では買いが出ていた。湾岸戦争以降、米国が紛争当事国となるケースが増え、その役割が弱まったが、ここにきて役割が回復してきており、有事に強い円を除いて、ドル高になるケースが見られる。
取引のポイント
世界の政治経済の中心であり、世界中の様々な材料がドル相場に関係してくる。ただ、基本的には米国の材料で動くことが多い。NY株式市場や同債券市場動向などにも要注目。
経済指標への注目度は、他の通貨を圧倒しており、月初の雇用統計発表は世界中の投資家が注目する一つのイベントとなっている。
中銀の独立性が確立されていることもあり、政府要人よりもFRB関係者の発言が重視される傾向が続いていたが、トランプ政権樹立後は、政治関連の発言が相場に与える影響力が強まっている。
みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます