MYRJPY
マレーシアリンギット/円
チャート(リアルタイム)
移動平均線━5━20━120
マレーシアリンギット/円 相場ニュース
-
アジア株 香港株大幅安、米中対立懸念 中国GDPは政府目標「5%前後」に届かない可能性
株式 10/17(金) 14:20
アジア株 香港株大幅安、米中対立懸念 中国GDPは政府目標「5%前後」に届かない可能性 東京時間14:02現在香港ハンセン指数 25448.23(-440.28 -1.70%)中国上海総合指数 3877.20(-39.03 -1.00%)台湾加権指数 27416.42(-231.45 -0.84%)韓国総合株価指数 3760.65(+12.28 +0.33%)豪ASX200指数 ...
-
アジア株 香港株大幅安、米中対立懸念 ベッセント連日中国批判 韓国株は逆行高、米韓交渉進展
株式 10/17(金) 11:23
-
アジア株 香港株マイナス転換、米中対立長期化懸念 ベッセント氏は中国担当者のアポなし米訪問を非難
株式 10/16(木) 14:20
-
アジア株上昇、ASML決算好感した買い続く 韓国と台湾は最高値 ベッセント氏発言に安堵も
株式 10/16(木) 11:23
-
アジア株 上海株は反発も上値重い、米中報復合戦で投資家心理悪化 中国はトランプの弱み見つける
株式 10/15(水) 14:20
-
アジア株反発、米利下げ期待が支え 中国は貿易戦争に勝つ自信、トランプのアキレス腱見つける
株式 10/15(水) 11:20
-
アジア株 香港株は後場急落、中国が反撃開始「最後まで戦う」米関連企業5社に制裁
株式 10/14(火) 14:23
マレーシアリンギット/円に関連する経済指標
発表 | 指標名 | 重要度 | 前回変動幅 |
---|---|---|---|
10/20 11:00 | -5.2pips |
||
10/20 23:59 | 4.9pips |
||
10/20 23:59 | -7.6pips |
||
10/22 13:00 | 2.2pips |
||
10/22 15:00 | -2.4pips |
※ 前回変動幅… 指標発表から10分間の米ドル/円変動幅
マレーシアリンギットの基本情報
特徴
1997年のアジア通貨危機で、タイバーツと並んで通貨の急落の対象となり、大きく値を崩した。混乱が落ち着いた後、いったん米ドルに対する固定相場制に移行、2005年7月に通貨バスケット制に移行した。貿易において自国通貨建てが基本的に禁止されていることもあり、ドルとの関係がバスケット制移行後も重要視されている。
取引のポイント
通貨バスケット制の下で日々の変動幅は比較的抑えられているが、傾向としての通貨安・通貨高はあり、2018年の新興国通貨売りの動きにも同調してリンギット安が進行するなどの動きが見られる。

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます