HKDJPY
香港ドル/円
チャート
移動平均線━5━20━120
香港ドル/円 関連ニュース
-
香港株は1.49%安で取引を開始
株式 04/21(水) 10:30
東京時間10:20現在香港ハンセン指数 28702.27(-433.46 -1.49%)
-
アジア株 上海株は小幅高 インド株は反発、値ごろ感による買い戻し 25万9000人の新規感染者
株式 04/20(火) 14:18
-
アジア株は軒並み下落、利益確定の売り優勢で始まる 中国人民銀はローンプライムレート12カ月連続で据え置き
株式 04/20(火) 11:16
-
香港株は0.49%安で取引を開始
株式 04/20(火) 10:30
-
アジア株 上海株は本日高値圏 インド株は急落、過去最多の27万3千人の新規感染 感染拡大歯止めかからず
株式 04/19(月) 14:23
-
アジア株は上昇 上海株は一時マイナス圏に沈む、日米共同声明に不満と反対を表明
株式 04/19(月) 11:20
-
香港株は0.03%安で取引を開始
株式 04/19(月) 10:30
FX会社比較 - スプレッドとスワップポイント
※スプレッド調査日:2021年4月12日 ※スワップ調査日:2021年4月19日
※スワップは過去14日間の平均値を掲載しています。※スワップは1万通貨あたり(南アフリカランド円とメキシコペソ円のみ10万通貨)の金額を掲載しています。※表示しているスプレッドは原則固定(例外あり)となっており、市場の急変時や市場の流動性が低下している状況等に拡大する場合がございます。
※外為どっとコムではスプレッド縮小キャンペーン(2021年5月29日午前1時まで)を行っています。キャンペーンスプレッドの提供時間は「16時〜25時の間」となりますのでご注意ください。
※GMOクリック証券のトルコリラ円のスプレッドは原則固定対象外になっているのでご注意ください。
香港ドル/円に関連する経済指標
発表 | 指標名 | 重要度 | 前回変動幅 |
---|---|---|---|
15:00 | 6.0pips |
||
04/22 17:30 | -1.7pips |
||
04/22 20:45 | 2.7pips |
||
04/22 23:00 | 1.1pips |
||
04/23 17:30 | -0.8pips |
※ 前回変動幅… 指標発表から10分間の米ドル/円変動幅
香港ドルの基本情報
特徴
中国に返還後も一国二制度の下で独自通貨の流通が続いている。その特徴は固定相場制の一つであるドルペッグ制を採用していること。香港の中央銀行にあたる香港金融監督局(HKMA)の下で、1983年から同制度が採用されており、もともとは1ドル=7.8香港ドルの固定相場制となっていたが、その後の変更を経て、2005年5月からは現行の1ドル=7.75香港ドル-7.85香港ドルのレンジ内にレートを収めることとなっている。目標レンジを超えた場合は、HKMAが無制限の介入を実施して、レンジ内に戻す。
同制度の維持のために、香港は政策金利変更の自由度を失っており、米国の金利から常に0.25%高い状況を維持するため、米国が利上げを行った翌日に自動的に金利を引き上げる。
取引のポイント
ドルペッグ制で定められたレンジ内での値動きは可能であるが、直近はドル高香港ドル安が優勢でレンジの上限付近で相場が膠着している。そのため、対円での取引は基本的にドル円の取引と同じ動きをする。