来週の主な予定 中国製造業PMIに欧州消費者物価、米ISM製造業景気指数 OPEC+会合 パウエルFRB議長懇談会
来週の主な予定 中国製造業PMIに欧州消費者物価、米ISM製造業景気指数 OPEC+会合 パウエルFRB議長懇談会
27日(月)
中国工業企業利益(10月)
ラガルドECB総裁、欧州議会出席
EU外相理事会
米サイバーマンデー(感謝祭翌週の月曜日)
28日(火)
日銀「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」
豪小売売上高(10月)
米消費者信頼感指数(11月)
中国人民銀行元総裁・周小川氏、香港金融管理局(HKMA)会議で挨拶
中国人民銀総裁・潘功勝氏、香港金融管理局(HKMA)会議で講演
ロウ豪中銀前総裁、香港金融管理局(HKMA)会議「中央銀行の30年」討論会参加
ラムスデン英中銀副総裁、ブロック豪中銀総裁、香港金融管理局(HKMA)会議「インフレ、金融安定、雇用」討論会参加
ハスケル英中銀委員、イベント「英国のインフレ:どこへ行くのか」講演
ウォラーFRB理事、経済見通しに関する討論会参加(質疑応答あり)
グールズビー・シカゴ連銀総裁、会議挨拶
29日(水)
NZ中銀政策金利
豪消費者物価指数(10月)
ドイツ消費者物価指数(11月)
米GDP改定値(第3四半期)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
OECD経済見通し
ベイリー英中銀総裁、ロンドン外国為替合同常設委員会(FXJSC)設立50周年式典で挨拶
メスター・クリーブランド連銀総裁、金融安定性について講演(質疑応答あり)
30日(木)
中国製造業PMI・非製造業PMI(11月)
ユーロ圏消費者物価指数(11月)
米個人所得支出(10月)
米個人消費支出(PCE)物価指数 (10月)
ミーガン英中銀委員、講演
パネッタ伊中銀総裁、総裁として初の演説
OPECプラス閣僚級会合(オンライン形式)(※当初26日だったが協議難航で30日に延期)
国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)(12月12日まで)
1日(金)
日本雇用統計(10月)
中国財新製造業PMI(11月)
米自動車販売 (11月)
米ISM製造業景気指数(11月)
パウエルFRB議長、懇談会参加
パウエルFRB議長、クックFRB理事、テクノロジーや起業家精神に関する懇談会参加
グールズビー・シカゴ連銀総裁、シカゴ連銀主催経済政策シンポジウム講演(質疑応答あり)
ブラジルがG20議長国に就任
※予定は変更することがあります

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。