広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米中関税引き下げ「60%以下目標」報道受けドル買い強まるも勢い続かず 期待よりも警戒感強い

為替 

米中関税引き下げ「60%以下目標」報道受けドル買い強まるも勢い続かず 期待よりも警戒感強い

きのうの米英合意受け米中交渉への期待が高まっている。トランプ氏は大きく前進するようであれば対中関税引き下げの可能性があると述べたほか、今こそ米株を買うべきだと煽っているため、何らかの合意には至るのだろう。

あすからの米中交渉で、ベッセント氏が関税率60%以下に引き下げる目標を設定し、中国側もそれに同調する用意があると米政府関係者は見ていると、ブルームバーグが報じた。NYポスト紙はトランプ氏は早ければ来週にも対中関税を145%から50%-54%にまで引き下げることを検討していると報じている。

ただ、今回の協議は解決策を見出すというより、不満を表明することに重点が置かれる可能性が高いため、状況は流動的であり、関税が近い将来引き下げられるかは予測困難だという。過度な期待は禁物だが、関税率がある程度下がれば米中交渉は進展しているとマーケットは安心するだろう。

関税引き下げ60%以下目標との報道を受け、一時ドル買いが強まった。対ドルでポンドは4月17日以来、ユーロは11日以来、NZドルは15日以来、カナダドルは16日以来、スイスフランは10日以来、豪ドルは5月1日以来の安値をつけた。ドル指数は4月10日以来の高水準。

単純なリスク選好とはならず、円は上昇。欧米株先物、中国株・香港株は冴えない。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます