広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

来週の主な予定 日銀1月主な意見にタカ派の田村委員 実質賃金、米雇用統計年次改定 中国再開、トランプ 

為替 

来週の主な予定 日銀1月主な意見にタカ派の田村委員 実質賃金、米雇用統計年次改定 中国再開、トランプ 

・日銀1月主な意見 0.50%に利上げ、展望リポートがおおむね「タカ派的」で一時円買い進む
・12月実質賃金 11月確報値はボーナス増加で+0.5%に上方修正、4カ月連続プラスとなった
・日銀「タカ派」田村委員の講演、前回9月講演では金利「少なくとも1%程度まで」必要と発言
・米雇用統計・年次基準改定(24年3月までの1年間)推定値の81万人減から70万人減に修正か
・1週間ぶりに中国市場が再開、休み中のトランプ関税や中国AI「DeepSeek」にどう反応するか
・引き続きトランプ発言に警戒!「脱ドル図るならBRICSに100%関税、中国にも関税」

3日(月)
日銀主な意見(1月23日-24日開催分)
中国財新製造業PMI(1月)
豪小売売上高(12月・第4四半期)
ユーロ圏消費者物価指数(1月)
米自動車販売(1月)
米製造業PMI確報値(1月)
米ISM製造業景気指数(1月)
シムカス・リトアニア中銀総裁、記者会見
ボスティック・アトランタ連銀総裁、経済見通しについて講演(質疑応答あり)
ムサレム・セントルイス連銀総裁、セントルイス連銀主催イベント開会挨拶
中国市場は春節(旧正月)のため休場(5日から取引再開)

4日(火)
米求人件数(12月)
ビルロワドガロー仏中銀総裁、会議出席
デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、討論会参加(質疑応答あり)
ボスティック・アトランタ連銀総裁、住宅問題について講演(質疑応答あり)
トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が会談

5日(水)
日本実質賃金(12月)
NZ雇用統計(第4四半期)
中国財新非製造業PMI(1月)
米ADP雇用者数(1月)
米非製造業PMI確報値(1月)
米ISM非製造業景気指数(1月)
レーンECBチーフエコノミスト、ピーターソン国際経済研究所「2025年のユーロ圏」講演(質疑応答あり)
ジェファーソンFRB副議長、金融政策および経済見通しについて講演(質疑応答あり)
ボウマンFRB理事、経済と銀行規制について講演(質疑応答なし)
グールズビー・シカゴ連銀総裁、デトロイト自動車イベント出席(質疑応答なし)
バーキン・リッチモンド連銀総裁、全米産業審議会(コンファレンスボード)討論会参加(質疑応答あり)

6日(木)
田村日銀審議委員、金融経済懇談会出席
英中銀政策金利
米新規失業保険申請件数(1日終了週)
ナーゲル独連銀総裁、国際決済銀行(BIS)主催「中央銀行デジタル通貨」出席
ジェファーソンFRB副議長、インフレについて講演(質疑応答あり)
ウォラーFRB理事、デジタル資産と決済システムについて講演(質疑応答あり)

7日(金)
カナダ雇用統計(1月)
米雇用統計(1月)・年次基準改定(23年4月-24年3月までの1年間)
米ミシガン大学消費者信頼感指数(2月)
デギンドスECB副総裁、スペイン経済保険会議出席
ピル英中銀チーフエコノミスト、金融政策について説明
ボウマンFRB理事、経済と銀行規制について講演(質疑応答なし)
クーグラーFRB理事、起業家精神について講演(質疑応答あり)

9日(日)
中国消費者物価指数・生産者物価指数(1月)

※予定は変更することがあります

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます