広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、買い戻される 日経平均先物も下げ一服 本日は月末・期末の取引=NY為替序盤

為替 

 きょうのドル円は先週末に自民党総裁選で石破氏が新総裁に決まったことによる円高・日本株安の流れが週明けも続き、ドル円は一時141.60円付近まで下げ幅を拡大した。ただ、総裁前の146円台半ばから一気に5円程度急落したこともあり、海外市場に入って下げ過ぎ感からの買い戻しが出ている。急落した日経平均先物も海外市場で下げ止まっており、ドル円は142円台後半まで買い戻される展開。ただ、急落の割には買い戻しがまだ鈍い印象もあり、なお落ち着かない情勢ではある。

 本日は月末・期末の取引となり実需の動きも想定されるところではあるが、為替市場全体はドル売りの動きが見られている。先週末に発表の8月のPCEデフレータは引き続き米インフレの落ち着きを示す内容であった。FRBの利下げ期待を裏付ける内容ではあるが、市場は年内あと2回のFOMCで計0.75%ポイントの利下げを織り込んでいる。

 11月か12月に0.50%ポイントの大幅利下げがあることを想定した動きではあるが、短期金融市場では11月FOMCでの利下げ幅は0.25%と0.50%ポイントで五分五分といった状況。見方が割れており、その意味でも今週金曜日の米雇用統計は重要なイベントとなりそうだ。直近のFOMC委員からの発言は、FRBがこれまでのインフレ重視から雇用に軸足を移していることを示唆している。

 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

30日(月)
現行付近には観測されていない

USD/JPY 142.85 EUR/JPY 159.67
GBP/JPY 191.30 AUD/JPY 99.06
CME日経平均先物 38195(大証終比:+245 +0.64%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円148.316-0.133
ユーロ/円164.555+0.135
英ポンド/円195.434-0.148
豪ドル/円94.541-0.027
メキシコペソ/円7.556+0.004
ユーロ/米ドル1.10954+0.00118

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます