広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】週明けは欧州政治リスクが話題に、ユーロ下値模索か

為替 

【これからの見通し】週明けは欧州政治リスクが話題に、ユーロ下値模索か

 週明けはドル買い優勢で取引されている。先週末の米雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びが予想を大幅に上回ったこと、賃金の伸びが予想を上回ったことに市場は鋭くドル買いに反応した経緯がある。一方で、失業率の上昇、労働参加率の低下といった弱い内容は打ち消されていた。

 加えて、欧州の政治リスクが台頭しており、ユーロ売り圧力も働いている。週末の欧州議会選挙で極右勢力が躍進、フランスとドイツの与党がいずれも敗北したことが先行きの不安材料となっている。マクロン仏大統領は国民議会を解散、選挙実施を表明している。これで与党勢力の巻き返しとなるのかどうか、政治的な賭けといえそうだ。

 まずは、欧州時間の債券売りがどの程度進行するのかを確認したい。政治リスクとあって、利回り上昇がユーロ買いにつながるのかどうかは不透明だ。欧州株先物が売られており、いわゆる欧州売りの構図となるようだと、ユーロ相場にも一段と売り圧力が掛かることが想定される。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、欧州朝方もトルコ雇用統計(4月)、トルコ鉱工業生産指数(4月)、トルコ経常収支(4月)などが予定されるほか、米英欧などの主要経済指標発表予定はない。ファンダメンタルズ的な材料には欠けている。そのなかでは、米NY連銀調査1年インフレ期待(5月)をチェックしておきたい。

 発言イベント関連では、欧州時間にナーゲル独連銀総裁の講演、ホルツマン・オーストリア中銀総裁が会議「中央銀行の未来と課題」で開会挨拶を行う。米金融当局者はブラックアウト期間(金融政策に関する発言自粛)に入っている。その他では、米3年債入札(580億ドル)が実施される予定。
 
minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます