広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

来週の主な予定 重要イベント重なる 12日に米CPIとFOMC 週末は日銀会合 国債買い入れ減額か?

為替 

来週の主な予定 重要イベント重なる 12日に米CPIとFOMC 週末は日銀会合 国債買い入れ減額か?

・10日に日本GDP改定 自動車不正問題や個人消費落ち込みの影響で速報値は予想以上のマイナス成長となった
・12日に米FOMC 前回会合の議事録ではメンバーが追加利上げに前向きな姿勢示すなど思った以上にタカ派な内容だった
・12日に5月米消費者物価指数 前回は総合・コアともに伸びが鈍化、ドル円は一時80銭近く急落した
・日銀会合 国債買い入れ減額を決めるとの見方が優勢、植田総裁「国債買い入れ方針、今後は減額が適当」発言

FRBブラックアウト期間(金融政策に関する発言自粛)(~13日)

9日(日)
インド新政権発足、モディ首相3期目へ

10日(月)
日本GDP改定値(第1四半期)
米NY連銀調査1年インフレ期待(5月)
ホルツマン・オーストリア中銀総裁、会議「中央銀行の未来と課題」開会挨拶
アップル年次開発者会議「WWDC(Worldwide Developers Conference)」(14日まで)
端午節で中国市場と香港市場は休場

11日(火)
英週平均賃金(4月)
レーンECBチーフエコノミスト、会議「ユーロ圏のインフレ:金融政策に与える影響」出席
ビルロワドガロー仏中銀総裁、ホルツマン・オーストリア中銀総裁、会議出席
米ゲームストップ決算
OPEC月報

12日(水)
日銀国債買い入れオペ(残存1-3年、3-5年、5-10年、25年超)
日本国内企業物価指数(5月)
中国消費者物価指数・生産者物価指数(5月)
米消費者物価指数(5月)
米FOMC、経済予測公表、パウエルFRB議長 記者会見

13日(木)
豪雇用統計(5月)
米生産者物価指数(5月)
ウィリアムズNY連銀総裁、イエレン米財務長官、NYエコノミッククラブ主催会議出席
米テスラ年次株主総会
G7首脳会議(15日まで)

14日(金)
日銀金融政策決定会合、植田日銀総裁 記者会見
市場調査会社イプソス英インフレ態度調査(5月)
米ミシガン大学消費者信頼感 速報値(6月)
ラガルドECB総裁、レーンECBチーフエコノミスト、経済会議出席
グールズビー・シカゴ連銀総裁、経済会議出席(質疑応答あり)

15日(土)
クックFRB理事、アメリカ経済学会で講演

※予定は変更することがあります

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 15

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

SBI FX トレード 57

ドル円 264
豪ドル円 136
トルコリラ円 39

トライオートFX 52

ドル円 224
豪ドル円 120
トルコリラ円 33

LIGHTFX 52

ドル円 230
豪ドル円 123
トルコリラ円 36
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます