広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港ハンセン大幅高 リスク警戒後退

株式 

14日のアジア株式市場は全般に買いが目立つ展開。米政府機関閉鎖リスクが後退したことを受けて世界的にリスク選好の動きが広がっている。香港ハンセン指数は300ポイントを超える上昇となっている。中国本土株も軒並みの大幅上昇。

東京時間11:57現在
香港ハンセン指数   23892.12(+429.47 +1.83%)
中国上海総合指数  3400.62(+41.89 +1.25%)
台湾加権指数     21952.00(-9.68 -0.04%)
韓国総合株価指数  2572.95(-0.69 -0.03%)
豪ASX200指数    7779.40(+30.33 +0.39%)

香港ハンセン指数は大幅高。バイオ医療のウーシーバイオロジクスが11%超える上昇。乳製品の中国蒙牛乳業なども強い。港湾、インフラなどのシーケーハチソンが大幅安。香港マカオ事務弁公室が同社が持つパナマ運河港湾資産の売却再検討を求める論表を改めて示したことなどが嫌気されている。新たな自社株買い承認などを行った保険会社AIAも市場の期待が大きかったためなどから売りが目立っている。

中国本土株もしっかり、ほとんどのセクターが買われている。酒造会社貴州茅壷酒、招商銀行、中国工商銀行、中国農業銀行、中国人寿保険、中国平安保険などの値がさ株が上昇寄与度上位。

豪ASXはエネルギーなどの売りもあってまちまちも、素材関連の上昇を支えに全体ではプラス圏。鉱山大手BHP、フォーテスキュー、リオティントなどの買いが目立っている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます