広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株復活、前日の下げ帳消し 今回の中国刺激策は「長く厳しい冬」に終わりを告げられるか

株式 

アジア株 香港株復活、前日の下げ帳消し 今回の中国刺激策は「長く厳しい冬」に終わりを告げられるか

東京時間14:03現在
香港ハンセン指数   22612.76(+499.25 +2.26%)
中国上海総合指数  3336.50(休場)
台湾加権指数     22358.90(-31.49 -0.14%)
韓国総合株価指数  2569.51(+7.82 +0.31%)
豪ASX200指数    8140.80(-64.39 -0.78%)
インドSENSEX30種  82305.56(-191.54 -0.23%)

アジア株はまちまち。

台風休場明け台湾株は小幅下落。豪州市場では鉄鉱石価格の下落を受け、BHPグループやリオティント、ニューモント、アルコアなど素材関連が総じて下落している。

香港株は大幅反発、前日の下げを帳消し。一連の景気刺激策を受け中国が不動産不況から脱却できるとの見方が広がっており、投資家は「長く厳しい冬」がようやく終わることを期待している。ただ、流石に買われすぎの水準に達しておりバブル懸念も高まっているため、上昇の勢いは衰えつつある。週末・米雇用統計を前に利益確定売りも見られる。米JPモルガンは中国不動産株上昇を追いかけるべきではないと警告、野村も投資家に冷静になるよう呼びかけている。

中国連休中の住宅市場や旅行・観光消費は回復傾向にあるようだ。上海市や北京市など大都市では不動産の内見が急増しているほか、予定していた割引を取り消したもよう。連休初日の鉄道利用者数は1日として過去最高を更新、最初の2日間の国内旅客数はアナリスト予想を上回った。米シティによると初日の国内観光地の入場券予約数は前年比で37%増加したもよう。

JPモルガンの警告を受け、きのう急落した龍湖集団や華潤置地、領展房地産投資信託基金、新世界発展、中国海外発展、九龍倉置業地産投資など不動産株が買い戻されている。旅行・観光の消費回復報告を受け、携程集団やHaidilao International Holdi、安踏体育用品など、旅行代理店やレストラン、アパレル関連も上昇。カジノ運営会社のサンズチャイナやギャラクシーエンターテイメントも上昇している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます