広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】株式市場に調整圧力、為替相場も神経質に きょうは米ADP雇用統計

為替 

【これからの見通し】株式市場に調整圧力、為替相場も神経質に きょうは米ADP雇用統計

 11月は波乱の相場展開となっている。AI関連株に高値警戒感が強まり、株式市場には調整が強まっている。先週の米FOMC後に市場での12月利下げ観測がやや後退、数少ない米経済統計ではISM指数が弱含んだ。また、11月はファンドなどが手仕舞い売りやリバランスを行う時期でもあり、売買が交錯しやすい面がある。

 一方で、米中貿易摩擦は一服している。今日は中国が10日から米製品の一部に対する24%関税を1年間停止すると表明している。米中関係がひとまず落ち着いたことは、市場のボラティリティーを落ち着かせる効果がありそうだ。

ただ、冒頭で示したように株式市場が不安定となっており、この状況がいつまで続くのか。このあとの欧州や米国の株式市場動向を確認したい。

 そして、きょうは数少ない米注目指標であるADP雇用者数(10月)が発表される。前回9月は3.2万人減と弱い結果だった。今回の市場予想は3万人増程度が見込まれている。ただ。エコノミスト予想はかなり幅広く分散しており、2万人減から7万人増とまちまちになっている。先の読みづらい状況が示されているようだ。発表は日本時間午後10時15分に予定されている。

 また、日本時間6日零時には米ISM非製造業景気指数(10月)が発表される。市場予想は50.8と前回の50.0から上昇する見込み。6月以降は景気判断分岐点50を上回っている。消費の底堅さが示されている状況だ。

 発言イベント関連では、ナーゲル独連銀総裁、ビルロワドガロー仏中銀総裁、コッハー・オーストリア中銀総裁、ブリーデン英中銀副総裁、テュディン・スイス中銀理事などのイベント参加や講演が予定されている。また、このあとの午後4時からは三村財務官がブルームバーグ主催グローバル・クレジット・フォーラムに出席する予定だ。口先介入があるのかどうか、念のため注意しておきたい。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます