広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は続伸も懸念はくすぶる 不動産大手万科企業の2月契約販売額6年ぶりの大幅な落ち込み 

株式 

アジア株 上海株は続伸も懸念はくすぶる 不動産大手万科企業の2月契約販売額6年ぶりの大幅な落ち込み 

東京時間14:00現在
香港ハンセン指数   16541.42(休場)
中国上海総合指数  3025.56(+14.90 +0.49%)
台湾加権指数     20246.02(+99.47 +0.49%)
韓国総合株価指数  2748.22(+2.40 +0.09%)
豪ASX200指数    7896.86(休場)
インドSENSEX30種  73651.35(休場)

アジア株はまちまち。本日はグッドフライデー祝日で香港、豪州、インド市場は休場。

上海株は続伸。全人代常務委員長の演説などを受け景気支援策期待が広がっている。習近平国家主席が米企業幹部らと会談した際に米国からの投資を望んでいると語ったことも、市場に安堵感を与えているもよう。エネルギーや素材、公益、資本財関連が軒並み上昇している。もっとも、今年も大規模な支援策はないうえ、不動産不況長期化が懸念されており中国株が上昇し続ける可能性は低い。保利置業集団や金地集団、北京城建投資発展など不動産株は軒並み下落している。

格付け会社フィッチは民間不動産開発会社の龍湖集団の格付けを「BBB-」からジャンク級を意味する「BB+」に引き下げた。販売低迷が続いていることを理由にあげた。不動産開発会社大手の万科企業は3.2%安。昨年の純利益が前年比で大幅減少となったほか、2月の契約販売額が約6年ぶりの大幅な落ち込みとなった。
経営難に陥っている碧桂園は2023年通期決算の発表を延期すると発表、イースター休暇明け2日から香港市場で同社株の売買は停止される。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます