広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 韓国株大幅安、資金が小型株に移行 当局が無視され続けるコスダックを支援

株式 

アジア株 韓国株大幅安、資金が小型株に移行 当局が無視され続けるコスダックを支援

東京時間14:02現在
香港ハンセン指数   25900.12(-45.81 -0.18%)
中国上海総合指数  3883.47(+8.21 +0.21%)
台湾加権指数     27757.80(+203.27 +0.74%)
韓国総合株価指数  3927.28(-59.63 -1.50%)
豪ASX200指数    8616.00(-1.29 -0.01%)
インドSENSEX30種  85804.38(+84.00 +0.10%)

アジア株はまちまち。中国不動産危機が再燃している一方で中国株の投資判断引き上げが好感されている。

米JPモルガンは利益見通しが損失リスクを上回っているとして中国株の投資判断を「オーバーウエイト」に上方修正した。来年はAI導入や消費刺激策、ガバナンス改革など複数のプラス要因が見込まれる。また、アジア株(日本除く)についても来年は中程度から例外的な上昇となる可能性が高いと予想している。

香港市場では不動産株と銀行株の一角が下落している。不動産開発会社の万科企業が続落し2営業日連続で上場来安値をつけている。人民元建て社債の償還延期を提案したことを受け中国不動産危機が再燃している。

韓国株は大幅下落、資金が大型株から小型株に移行している。新興株式市場のコスダック指数は3.4%も上昇している。

報道によると韓国当局はコスダック活性化措置を来月発表するという。個人投資家への税制優遇措置の強化、外国人投資家と年金基金の株式取引税の免除、上場規制見直しなどが含まれている。無視され続けているコスダック市場に投資家を誘致することが最優先事項だという。

韓国利下げ期待低下も株安につながっている。韓国中銀はきのう金利を据え置き、声明から「利下げ姿勢を維持する」との文言を削除した。ウォン安によるインフレ加速の可能性を懸念している。来週は11月の消費者物価指数が発表される。前月比では伸び縮小も前年比では横ばいの見通し。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます