来週の主な予定 米GDPと雇用統計、日米関税交渉 29日にトランプ就任100日記念集会 日銀会合
来週の主な予定 米GDPと雇用統計、日米関税交渉 29日にトランプ就任100日記念集会 日銀会合
・米GDP速報値 トランプ関税と季節外れの寒波大雪の影響で第1四半期は大幅減速する見通し
・トランプ米大統領が就任100日を記念して29日にミシガン州で集会開催、発言に要警戒!
・赤沢再生相が米国を再び訪問 ベッセント米財務長官らと2回目の関税交渉へ
・米指標が集中 トランプ関税の影響で総じて鈍化の見通し 雇用統計にISM製造業、信頼感
・ドイツとユーロ圏の第1四半期GDP速報値、トランプ関税の影響どこまで 日銀は現状維持か
FRBブラックアウト期間(金融政策に関する発言自粛)(~8日)
28日(月)
日銀国債買い入れ日程(5月)
ウィリスNZ財務相、講演
レーン・フィンランド中銀総裁、オンラインイベント出席
カナダ総選挙
29日(火)
昭和の日祝日
ドイツGfk消費者信頼感(5月)
ユーロ圏消費者信頼感・景況感指数(4月)
ECBユーロ圏インフレ期待(3月)
米求人件数(3月)
米消費者信頼感指数(4月)
ケント豪中銀総裁補、ブルームバーグ主催イベント出席
マーティン・スイス中銀副総裁、講演
ラムスデン英中銀副総裁、イベント講演
ホルツマン・オーストリア中銀総裁、欧州投資銀行(EIB)会議開会挨拶
トランプ米大統領、就任100日記念集会開催(ミシガン州)
30日(水)
豪消費者物価指数(第1四半期)
中国製造業PMI・非製造業PMI・財新製造業PMI(4月)
ドイツ消費者物価指数(4月)
ドイツGDP速報値(第1四半期)
ユーロ圏GDP速報値(第1四半期)
米ADP雇用者数(4月)
米GDP速報値(第1四半期)
米個人所得支出(3月)
米個人消費支出(PCE)価格指数(3月)
米シカゴ購買部協会景気指数(4月)
ロンバルデッリ英中銀副総裁、イベント講演
赤沢再生相、再び米国を訪問(2日まで)
1日(木)
日銀金融政策決定会合結果、植田日銀総裁記者会見
米自動車販売(4月)
米製造業PMI確報値(4月)
米ISM製造業景気指数(4月)
米新規失業保険申請件数(26日終了週)
赤沢再生相、ベッセント米財務長官らと2回目の関税交渉
レイバーデー/メーデー(労働節)祝日のため欧州と香港市場は休場、中国市場は5日まで休場
英地方選
2日(金)
日本雇用統計(3月)
豪小売売上高(第1四半期)
ECB経済報告
ユーロ圏消費者物価指数(4月)
米雇用統計(4月)
3日(土)
憲法記念日祝日
豪総選挙
シンガポール総選挙
4日(日)
みどりの日祝日
第58回ADB年次総会(イタリア、7日まで)
※予定は変更することがあります

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。