広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株上昇、トランプ懸念一服 市場は落ち着き取り戻す 米中協議は平行線

株式 

アジア株上昇、トランプ懸念一服 市場は落ち着き取り戻す 米中協議は平行線

東京時間11:15現在
香港ハンセン指数   22080.97(+171.21 +0.78%)
中国上海総合指数  3294.76(-2.53 -0.08%)
台湾加権指数     19938.78(+459.97 +2.36%)
韓国総合株価指数  2536.45(+14.12 +0.56%)
豪ASX200指数    7968.23(休場)

アジア株は軒並み上昇、市場に安堵感が広がっている。トランプ氏の一連の発言で金融市場に混乱が生じたが、ここ数日は沈静化に動いており米市場は落ち着きを取り戻している。米株は続伸しておりアジア株も連れ高に。

ただ、一方で貿易交渉を巡り米中の溝は埋まらず平行線をたどっている。トランプ氏は中国習近平国家主席との会談を試みるも習氏は応じていない、誠意ある姿勢を示さなければ米の交渉には応じない姿勢だ。欧州や東南アジアとの関係を強化し米国への依存度低減を目指しているため、トランプ氏の高圧的な態度に中国は強硬姿勢を維持している。G20に出席した中国財務相は「対等な」協議を通じて解決することを主張、トランプ関税政策は世界の経済と金融に影響を及ぼすと述べた。中国政府は最終的には米国側が屈すると自信を持っているようだ。中国国家発展改革委員会(発改委)は民間企業に対する支援措置を強化すると表明、さらなる景気支援策や株価安定策が期待される。

香港株は反発。バイドゥやレノボ、テンセントホールディングス、アリババなどハイテク関連が買い戻されている。カジノや不動産の一角も上昇している。上海株は前営業日終値を挟んで推移。台湾株は大幅上昇、米ハイテク株の上昇が好感されている。

豪州市場はアンザックデー祝日で休場。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます