広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株は上昇、貿易摩擦もなんのその 中国市場はDeepSeekに夢中 トランプに耐性も

株式 

アジア株は上昇、貿易摩擦もなんのその 中国市場はDeepSeekに夢中 トランプに耐性も

東京時間11:29現在
香港ハンセン指数   21716.57(+421.71 +1.98%)
中国上海総合指数  3326.98(+8.59 +0.35%)
台湾加権指数     23510.20(+126.15 +0.54%)
韓国総合株価指数  2545.17(+6.12 +0.24%)
豪ASX200指数    8512.20(+28.20 +0.33%)

アジア株は軒並み上昇、トランプ関税への耐性がついてきたようだ。

中国市場ではトランプ関税よりもDeepSeekや株価下支えが材料視されている。中国政府系ファンドが好むETFが上昇しているほか、今年すでに31の中国株ETFが上場し、ファンドが積極的に中国市場に参加している。米中対立による株価下落を阻止するため今後も中国当局が下支えに動くだろう。証券時報によると今年これまでに400社以上が総額135億元相当の自社株買いを実施したようだ。

DeepSeek出現受けロボットやAI関連などハイテク関連に連日買いが集中している。DeepSeekが安価なAIモデルをリリースし、米オープンAIのChatGPTを上回るパフォーマンスを叩き出したことで中国・香港市場ではAI関連株が人気だ。中国ファンドの中で人気なのはテンセントホールディングスやシャオミ、SMICだ。

UBSはDeepSeekによって刺激を受けた中国株の上昇は「半分にも満たない」と指摘、まだまだ上昇すると見ているようだ。モルガンスタンレーもAI熱による中国株の上昇は続くと予想、世界の投資家が中国のAI分野への投資を再評価し始めているという。

香港株は大幅反発、約4カ月ぶり高値をつけている。DeepSeeKやアリババ報道を受け幅広い銘柄が上昇している。アリババは6.3%高。米アップルがアリババと提携し中国向けiPhoneにAI機能を搭載すると報じられている。

上海株は小幅高、政府の株価下支えや景気支援策に対する期待やDeepSeeK熱を受けた買いが続いている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます