ドル円、152円台に下落=NY為替
ドル円は下げ幅を広げる動きが続き、152円台に下落している。ストップを巻き込んで一時152.80円近辺まで下落。NY時間に入ってドル安が加速しているほか、米株式市場が下落しておりドル円を圧迫。米国債利回りも低下している。
米政府機関閉鎖で公式なデータの発表が見送られている中、この日発表の米人員削減数のデータに反応しているとの指摘も出ている。朝方に米再就職支援会社チャレンジャー・グレイ&クリスマスが発表した米企業による10月の人員削減発表は、同月としては過去20年以上で最多となった。AIの浸透による産業構造の変化とコスト削減の加速が背景にある。
米企業が10月に発表した人員削減は15万3074件で、前年同月のほぼ3倍に達した。中心はIT・ハイテク企業と倉庫業だった。10月としては2003年以来の高水準で、当時は携帯電話の普及が現在と同様に産業に大きな変化をもたらしていたと調査元が指摘。市場では後退していた利下げ期待が再浮上しているという。
また、米株式市場では高バリュエーションへの懸念が根強く、AI関連株に再び売りが強まっている。
USD/JPY 152.89 EUR/JPY 176.38
GBP/JPY 200.42 AUD/JPY 98.87
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。





