広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ユーロドル、上値重い ドイツ経済の苦境は今年も続く見通し=NY為替

為替 

 きょうの為替市場はこの日の米消費者物価指数(CPI)を受けてドル売りが強まり、ユーロドルも一時1.03ドル台半ばまで上昇する場面が見られた。本日の21日線が1.0350ドル付近に来ており、その水準に顔合わせしたが、戻り売りに押され上値を拒まれている。現在は米CPI発表前よりも低い水準に戻している。

 ユーロドルは週初に1.01ドル台まで下落していたが、その水準からは反転している。テクニカル的にはリバウンド相場の兆候も出ているものの、ファンダメンタルズ的には懐疑的な状況ではある。

 本日はドイツの昨年のGDPが公表されていたが、ドイツ経済は2年連続のマイナス成長となった。今年もそれほどの成長は期待できず、2月の総選挙後の新政権が抱える課題が浮き彫りとなっている。昨年のGDPは0.2%減となり、23年は0.3%減だった。2年連続のマイナス成長は1950年以降で2度目。10-12月(第4四半期)GDPも前期比0.1%のマイナス成長となっている。

 エコノミストは苦境は今年も続く見通しだと述べている。実質家計所得の若干の回復とECBの利下げで消費と建設投資が押し上げられる可能性はある。しかし、エネルギー価格の高止まり、自動車や機械などドイツの主要工業製品に対する需要低迷、人口動態悪化による継続的な重荷でほぼ相殺されると述べている。

EUR/USD 1.0277 EUR/JPY 161.05 EUR/GBP 0.8417

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます