広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は152円台での推移 日銀受け一時151円台に下落=NY為替序盤

為替 

 NY時間に入ってドル円は152円台での推移となっている。この日は日銀決定会合の結果が発表され、大方の予想通りに政策は据え置きとなった。植田総裁がどのようなガイダンスを示唆してくるか注目されていたが、「金融政策の見極めに必要な時間や利上げのタイミングに予断を持っていない」と述べていた。

 植田総裁の「政策判断に時間的余裕がある」との言及に市場は注目していたが、総裁は、8月以降の弱い米雇用統計などを背景に市場が急変し、日本経済への重要なリスクと判断したことからその表現を使ったと説明。ただ、足元は米経済のリスク度合いは少しずつ下がってきているとし、同様の表現は不要になるのではないかと考え、今日も使っていないと語っていた。

 本日は展望レポートも公表されていたが、25年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)の見通しを、前回の2.1%から1.9%に下方修正したた。ただ、26年度まで2%程度で推移するとの従来の想定から大きな変化はなかった。一方、リスクバランスは、前回の「上振れリスクの方が大きい」との表現を24年度はなくす一方、25年度は維持した。

 全体的にハト派な印象もあったが、市場が期待していたほどでもなく、日銀はオープンの姿勢を示唆している。円相場は円高の反応を示し、ドル円も一時151円台まで下落。来週の米大統領選などのイベントリスクに、為替市場はこれまでドル高の反応を強めていたが、ここに来て、それに向けた調整も一段落してきており、今週に入ってドル高は一服している。そのような雰囲気の中での日銀決定会合を受けて、ドル円は売られやすかったものかもしれない。

 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は152円に観測されている。

31日(木)
152.00 (13.7億ドル)

USD/JPY 152.58 EUR/JPY 166.13
GBP/JPY 198.23 AUD/JPY 100.22

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます