広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】ドル高に傾きやすい地合いに、中国感染拡大と米金融当局者のタカ派発言で

為替 

【これからの見通し】ドル高に傾きやすい地合いに、中国感染拡大と米金融当局者のタカ派発言で

 ドル相場は先週後半から下げ渋りとなっている。米金融当局者のタカ派発言でターミナルレート水準の見通しが引き上げられたことが要因だった。ブラード・セントルイス連銀総裁は5-7%の可能性を示唆した。

 加えて、中国での新型コロナ感染拡大が再燃しており、死者報道などが市場にリスク警戒のドル買いに作用する面もあった。きょうのところは、その動きは一服しているようだが、新型コロナ感染状況は引き続き要注意となろう。

 このあとのNY市場では再び米金融当局者の発言に振り回される展開となりそうだ。きょうはメスター・クリーブランド連銀総裁、ジョージ・カンザスシティ連銀総裁、ブラード・セントルイス連銀総裁などいわゆるタカ派度の高いメンバーらの講演やイベント参加が予定されている。一連の発言内容で、市場がさらにドル高の傾くのか、いったん織り込み済みで調整が入るのかが注目される。

 経済指標の発表予定は、英公共部門ネット負債(10月)、ユーロ圏経常収支(9月)、カナダ小売売上高(9月)、ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)(11月)、米リッチモンド連銀製造業指数(11月)など。ハンガリー中銀政策金利は13%に据え置き見通しとなっている。

 発言イベント関連では、上記の米金融当局者らのほかには、ロウ豪中銀総裁、ホルツマン・オーストリア中銀総裁、レーン・フィンランド中銀総裁、ナーゲル独連銀総裁などの講演やイベント参加が予定されている。OECD経済見通しが発表される。米7年債入札(350億ドル)が実施される。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
  • 最短即日で取引開始(最短手続きで本人認証が完結した際の申込完了〜登録審査完了までの時間)
    FX口座数90万の大手FX会社!
  • GMOインターネットグループのFX会社
    評価の高いトレードアプリが人気!
  • 業界最狭水準のスプレッドと
    最高水準のスワップポイントを提供!
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます