広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、145円台半ばまで上げ幅拡大=NY為替

為替 

 その後もドル円は買い戻しを強めており、145円台半ばまで上げ幅を広げている。この日発表のISM製造業景気指数が48.7と50を下回る縮小圏ではあるものの、予想ほど低下しなかったことで、ドル円は買い戻しを加速させている。新規受注と雇用が予想外に上昇していたことも、フォローとなっている模様。

 きょうの為替市場は、日銀決定会合をきっかけに円安の動きが強まっている。日銀は政策を据え置いた上で、展望レポートで経済、物価の見通しを下方修正し、2%の物価目標の達成時期を27年度に後ずれさせた。市場では、少なくとも利上げは当面ないことを意味すると捉えている。

 植田総裁は利上げの方針自体は維持したものの、トランプ関税に関する不確実性を理由に、物価目標の達成時期を先送りさせた。アナリストからは、円は過去4カ月連続でドルに対して上昇しているが、明日の米雇用統計が堅調な場合、ドル円は147円まで上昇する可能性があるとの予測も出ている。

 日銀の決定は概ね事前の予想範囲内とは思われるが、4月のトランプ関税に絡んだ市場の迷走も一旦落ち着く中、5月相場に入って、過去最高水準に積み上がった円ロングの解消が活発に出ているものと思われる。

 明日の米雇用統計への反応を待ちたいところではあるが、市場では弱い内容との推測も多く聞かれる。

USD/JPY 145.47 EUR/JPY 164.05
GBP/JPY 193.31 AUD/JPY 92.79

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます