【海外市場の注目ポイント】ベイリー英中銀総裁の発言など
日本時間午後10時25分にベイリー英中銀(BOE)総裁が講演する。ベイリー総裁3日に「インフレに関するニュースが引き続き良好であれば、中銀が金利引き下げにもう少し積極的に取り組む可能性がある」と述べていた。16日に9月の英消費者物価指数が発表されており、総合、コアとも、前年比の伸びが前月から予想以上に鈍化し、総合の前年比の伸びは目標の2%を下回り、2021年4月以来の低水準となった。こうした9月の英消費者物価指数の結果を受け、ベイリー総裁が積極的な追加利下げに前向きな考えを示すようであれば、11月の大幅利下げの思惑が強まり、ポンドが売られる可能性がある。
また、このあとの海外市場では、その他のBOE関係者や欧米中銀の関係者も相次いで発言することになっている。日本時間午後10時にセンテノ・ポルトガル中銀総裁の講演、同午後10時5分にはクノット・オランダ中銀総裁の講演、同午後10時45分にはホルツマン・オーストリア中銀総裁の討論会参加、グリーン英金融政策委員会(MPC)委員の講演、同午後11時にラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁のテレビ出演、ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁の挨拶、同23日午前2時にビルロワドガロー仏中銀総裁の講演、同23日午前3時にレーン・フィンランド中銀総裁の講演、同23日午前4時15分にラガルドECB総裁とパネッタ・イタリア中銀総裁の討論会参加、同23日午前5時15分にブリーデンBOE副総裁の討論会参加が予定されている。
MINKABU PRESS
![MINKABU PRESS](/assets/minkabufx_writers/logo_minkabupress-ec6bdf5044742e8bc94eb3a16e7629c59f783ac386c16782ef9cebc433901c4b.png)
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。