広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は3日ぶりに反落 FOMC待ちの雰囲気も=米国株序盤

株式 

NY株式14日(NY時間10:03)
ダウ平均   34345.85(-133.75 -0.39%)
ナスダック   14089.11(+19.69 +0.14%)
CME日経平均先物 29150(大証終比:+10 +0.03%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は3日ぶりに反落して始まっている。銀行や薬品の売りが先行しており、ダウ平均を押し下げている。米株式市場は最高値圏にある中で、上値に慎重になっている面がある一方、景気回復への期待も根強く下値は支えられている構図に変化はない。

 全体的には今週のFOMC待ちの雰囲気が強い。16日に結果が発表される。市場は出口戦略着手のスケジュールに関するFRBからのシグナルを待っている。今回はFOMCメンバーの金利見通し(ドット・プロット)が公表されるが、3月FOMCではメンバーの投票は中央値で23年末までゼロ金利で据え置きだった。しかし、今回は23年末までに利上げに修正になるとみられている。

 ただ、そのこと自体は織り込み済みで、注目は2022年が何人いるのかという点になっているのかもしれない。また、資産購入ペース縮小など出口戦略について何らかヒントも期待されている。しかし、米労働市場に依然として大きなスラックがある中で、FRBの慎重姿勢が後退することはないとも見られているようだ。少なくともFRBが8月にワイオミング州のジャクソンホールで毎年開催する年次総会まではFRBは動かないとみられている。

 本日はコインベース<COIN>やライオット<RIOT>、マラソン・デジタル<MARA>など仮想通貨関連銘柄が上昇。ビットコインが日曜日の相場で急速に買いが強まったことがサポートしている。テスラのマスクCEOがマイニング(採掘)がクリーンなエネルギーで行われる場合には、テスラ車のビットコインで取引を再開する方針を明らかにしたことが材料視されている。マスク氏はツイッターで、採掘者によるクリーンネルギーの使用が合理的な水準である50%程度に確認された際に取引が再開されると述べた。

 一方、IT・ハイテク株には買い戻しも見られ、ナスダックは上昇して始まっている。

コインベース 230.88(+6.96 +3.11%)
マラソン・デジタル 30.52(+3.97 +14.95%)
ライオット 35.56(+4.53 +14.60%)
マイクロストラテジー 581.22(+64.78 +12.54%)

アルファベット(C) 2512.17(-1.76 -0.07%)
フェイスブック 332.76(+1.50 +0.45%)
ネットフリックス 494.69(+5.92 +1.21%)
テスラ 619.49(+9.60 +1.57%)
アマゾン 3371.26(+24.43 +0.73%)
エヌビディア 710.90(-2.11 -0.30%)
ツイッター 60.89(+0.39 +0.64%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 396.56(-1.33 -0.33%)
メルク 75.19(-0.43 -0.56%)
マクドナルド 236.68(-0.25 -0.11%) 
マイクロソフト  257.22(-0.67 -0.26%)
ホームデポ 306.79(-3.99 -1.28%)
ボーイング 247.40(+0.12 +0.05%) 
ベライゾン 57.01(-0.33 -0.57%)
ビザ 232.44(-2.52 -1.07%) 
ハネウェル  223.44(-1.74 -0.77%) 
ナイキ 130.80(-1.14 -0.86%)
トラベラーズ  153.74(-0.74 -0.48%)
ディズニー 177.53(+0.15 +0.08%) 
ダウ・インク 66.86(-1.14 -1.68%)
セールスフォース  244.72(+4.41 +1.84%) 
シスコシステムズ 54.06(-0.71 -1.30%)
シェブロン 108.40(+0.49 +0.45%) 
コカ・コーラ 55.29(-0.45 -0.80%) 
ゴールドマン  376.65(-1.40 -0.37%)
キャタピラー  220.22(-0.48 -0.22%) 
ウォルマート 140.26(-0.49 -0.35%)
ウォルグリーン 54.26(-1.07 -1.93%) 
インテル 57.36(-0.50 -0.86%)
アメックス 164.28(-0.23 -0.14%) 
アムジェン 240.86(-1.82 -0.75%)
アップル  128.79(+1.44 +1.13%)
P&G 134.85(-0.01 -0.01%)
JPモルガン 159.75(-0.54 -0.34%)
J&J 164.35(-0.61 -0.37%)
IBM 149.67(-1.61 -1.06%)
3M 200.75(-2.06 -1.02%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます