広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港大幅反落、米中協議「やや行き詰まり」ベッセント発言が市場を不安にさせる

株式 

アジア株 香港大幅反落、米中協議「やや行き詰まり」ベッセント発言が市場を不安にさせる

東京時間14:00現在
香港ハンセン指数   23221.09(-352.29 -1.51%)
中国上海総合指数  3353.07(-10.38 -0.31%)
台湾加権指数     21347.30(-10.42 -0.05%)
韓国総合株価指数  2694.29(-26.35 -0.97%)
豪ASX200指数    8417.30(+7.50 +0.09%)
インドSENSEX30種  81478.75(-154.27 -0.19%)

アジア株は軒並み下落、米中関係悪化やトランプ氏の「プランB」報道が市場を不安にさせている。

トランプ米政権は「プランB」を検討しているとWSJが報じている。広範な地域に関税を課すという暫定的な措置を検討「150日間最大15%」の関税を課すことが認められると政権は主張。マーケットはこれを、15%程度ならとポジティブに取るのか、トランプのことだ「プランC」「プランD」もあるかもと不安になるのか…。来週以降もトランプ関税政策を巡り不安定な相場が続くことが予想される。

ベッセント米財務長官が米中協議は「少し行き詰まっている」とコメントしている。スイスでの米中協議進展以降トランプ米政権は対中規制を強化しており、中国の反発を招いている。中国を再び激怒させれば、米中首脳会談実現は遠のくだろう。

米政権は中国への半導体設計ソフトウエアの販売を制限することを検討しているほか、ジェットエンジンや半導体技術、化学物質などの輸出を一時停止。さらに、中国共産党とつながりのある中国人留学生のビザ取り消しの手続きを開始するとも発表した。中国外務省はビザ取り消しは差別的だと非難したものの報復措置への言及はなかった、米国との関係を再び悪化させることを避けたいようだ。

香港株は大幅反落。アリババやバイドゥ、JDドットコム、レノボ、ネットイース、シャオミ、テンセントホールディングス、美団などハイテク関連が大幅下落している。
上海株は下落も下げは限定的、景気支援策・株価安定策を期待した買いが入っている。あすは中国5月の製造業PMIと非製造業PMIが発表される。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
  • 最短即日で取引開始(最短手続きで本人認証が完結した際の申込完了〜登録審査完了までの時間)
    FX口座数90万の大手FX会社!
  • GMOインターネットグループのFX会社
    評価の高いトレードアプリが人気!
  • 業界最狭水準のスプレッドと
    最高水準のスワップポイントを提供!
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます