アジア株は軒並み上昇、米株先の上昇に連れ高
アジア株は軒並み上昇、米株先の上昇に連れ高
東京時間14:02現在
香港ハンセン指数 24420.67(+54.37 +0.22%)
中国上海総合指数 2911.58(-7.67 -0.26%)
台湾加権指数 11478.33(+85.10 +0.75%)
韓国総合株価指数 2175.83(+24.65 +1.15%)
豪ASX200指数 5995.10(+3.28 +0.05%)
インドSENSEX30種 34054.39(+73.69 +0.22%)
アジア株は上海を除いて上昇。米株先物が上昇しており、アジア株も連れ高となっている。ダウ先物は14時時点で180ドル高。特に目立った新規材料はなく、米景気回復期待の買いが入っているもよう。
世界的なリスク選好ムードを横目に米中対立懸念は高まっている。
トランプ米政権は、人民日報や環球時報などの中国メディアに対して新たな要件を課す「第2弾」を検討しているとダウジョーンズが報じた。そのほか、香港立法会は4日、中国の国歌に対する侮辱行為を犯罪とする「国歌条例案」を可決した。
東南アジア市場ではフィリピン株が0.80%安。3%超急落して始まったが、その後は買い戻されている。4月の失業率は17.7%と前回の5.3%から大幅に悪化、統計開始以来で最悪の水準となった。同国での新型コロナウイルス感染者は計2万人を超えている。

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。