広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】今週は「トランプトレード」でドル高が進行、海外市場では米小売売上高などに注目

為替 

【これからの見通し】今週は「トランプトレード」でドル高が進行、海外市場では米小売売上高などに注目

 今週はトランプ次期米大統領の政策に焦点が当てられた。トランプ政策では関税、国内の減税、拡張的政策などが標榜された。トリプルレッドとなったことでその実現性が増した。市場ではインフレが高まるとの観測で米債利回り上昇とともにドル高が進行した。いわゆる「トランプトレード」が支配的になっている。加えて、昨日のパウエル米FRB議長講演では、利下げに慎重な姿勢が示された。

 また、トランプ政策への警戒感から貿易相手先国の輸出にブレーキがかかるとの見方が広がった。中国元、タイバーツ、メキシコペソなどへの売り圧力が根強い。欧州でも独連銀総裁がトランプ政策の影響でGDPが1%程度押し下げられる恐れと警戒した。ユーロドルが下落するなど、側面からドル高を支えている。

 この後の海外市場では一連の米経済指標発表が予定されている。ニューヨーク連銀製造業景気指数(11月)、小売売上高(10月)、輸入物価指数(10月)、鉱工業生産指数(10月)、企業在庫(9月)など。米景気動向を知るためには消費動向を示す小売売上高が重要となる。市場予想は前月比+0.3%と前回の+0.5%からの伸び鈍化が見込まれている。自動車を除く前月比も+0.3%と前回の+0.7%か鈍化する見込み。生産面では鉱工業生産が重要な指標だ。市場予想は前月比-0.4%と前回の-0.3%から小幅に悪化する見込み。設備稼働率は77.1%と前回の77.5%から低下する見込み。消費が堅調も、生産が弱い状況が続くこととなる。

 発言イベント関連では、欧州時間には欧州委員会が経済見通しを公表する。NY時間に入ってからは主要金融当局者らの発言機会が続く。グールズビー・シカゴ連銀総裁、パネッタ伊中銀総裁、コリンズ・ボストン連銀総裁、レーンECBチーフエコノミスト、チポローネECB理事、コリンズ・ボストン連銀総裁、ウィリアムズNY連銀総裁などの講演、TV出演、イベント参加などが相次ぐ。

 市場のセンチメントはドル買いに傾いている。ただ、本日は週末を迎えるタイミング。一連の経済イベントを経て、一方的なドル高の動きに調整が入る可能性が指摘されよう。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます