広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
【米国】
*住宅価格指数(9月)23:00
結果 0.6%
予想 0.4% 前回 0.7%(0.6%から修正)(前月比)
*住宅価格指数(第3四半期)23:00
結果 2.1%
予想 N/A 前回 1.9%(1.7%から修正)(前期比)

*S&Pケースシラー住宅価格(20都市)(9月)23:00
結果 3.92%
予想 4.10% 前回 2.14%(2.16%から修正)(前年比)

*コンファレンスボード消費者信頼感指数(11月)00:00
結果 102.0
予想 100.9 前回 99.1(102.6から修正)

※発言・ニュース
*米7年債入札結果
最高落札利回り 4.399%(WI:4.378)
応札倍率    2.44倍(前回:2.70倍)

*ウォラーFRB理事
・政策が好位置にあるとの確信を強めている。
・利回り低下にもかかわらず、金融情勢は全体的にタイト。
・労働市場は冷え込んでいるが、依然としてかなりタイト。
・FRBが十分な措置をとったかどうかは確かなことを言えない。
・インフレの進展が続くことをもっと証明したい。
・生産の伸びが緩やかになり、インフレの進展を支えている。

*グルーズビー・シカゴ連銀総裁
・全体として、食料品セクター以外のインフレは進展している。
・インフレは鈍化してきているが、まだ目標には達していない。
・しかし、今年は過去71年間で最高のインフレ低下を記録する道筋を辿っている。
・FRBはエネルギーや食品のインフレに目を向けない傾向がある。

*ボウマンFRB理事
・インフレの進展が停滞すれば、利上げが望ましい。
・サービス消費拡大からのインフレリスクを見ている。
・エネルギー価格がインフレ改善の妨げになる可能性。
・インフレ抑制のために供給サイドがさらに前進するかは不透明。
・政策方針を見極めるためにデータを注意深く見守りたい。

*バイデン大統領の支持率37%、不支持率59%で変わらず
 ギャラップが11月1日-21日にかけて世論調査を実施し、バイデン大統領の支持率は37%で変わらず。不支持率も59%で変わらずだった。誤差はプラスマイナス4ポイントとしている。

*ハスケル英中銀委員
・すぐに金利が調整される余地はない。
・利下げは早ければ早いほど良いというものではない。
・英労働市場は依然として歴史的にタイト。
・金利は多くの予想よりも長期に渡り高く維持される必要。
・労働者がキャッチアップを求めれば、賃金圧力は持続する可能性。
・食品価格のショックは他のショックよりも持続性が高い。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます