広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株は下落、中国感染拡大懸念 人口3100万人の重慶市でコロナ軽症者の出勤が可能に 香港株は大幅続落

株式 

アジア株は下落、中国感染拡大懸念 人口3100万人の重慶市でコロナ軽症者の出勤が可能に 香港株は大幅続落

東京時間11:01現在
香港ハンセン指数   19111.43(-241.38 -1.25%)
中国上海総合指数  3093.30(-13.82 -0.45%)
台湾加権指数     14393.64(-39.68 -0.27%)
韓国総合株価指数  2350.66(-1.51 -0.06%)
豪ASX200指数    7091.00(-42.87 -0.60%)

アジア株は軒並み下落、米株続落や中国感染拡大が懸念されている。

中国では首都北京市を中心に大都市で感染が急拡大しており、医療がひっ迫し始めているもよう。北京市の葬儀場には行列が出来ているとの報道も伝わっている。

中国重慶市は、コロナ軽症者は必要に応じて出勤が可能になると発表した。そのほか、学校や介護施設など一部を除き、不必要にPCR検査を受けたり、コロナ陰性証明を求めないように国民に呼びかけた。重慶市は中国最大都市で3100万人超の人口を抱えていることから、感染がさらに拡大する恐れがある。

香港株は大幅続落、今月8日以来の安値をつけている。不動産やハイテク、医療品など幅広い銘柄が下落。サンズチャイナやギャラクシーエンターテイメントなどカジノ関連も売られている。

上海株は3週間ぶり安値圏、下値では値ごろ感による買い戻しが入っている。また、景気支援策期待の買いも続いているもよう。先週末の中央経済工作会議で指導部は、積極的な財政政策を約束し、市場の信頼を高めることで一致したとの声明を発表した。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます