広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

「ドル/円、『煮詰まり』のシグナルも」 外為トゥデイ 2020年4月22日号

マネ育チャンネル 

f:id:gaitamesk:20190816133345p:plain

目次

▼21日(火)の為替相場
(1):北朝鮮 金正恩氏危険な状態と報道
(2):英3月雇用統計 失業率と賃金冴えず
(3):独ZEW期待指数 前回から大幅に持ち直す
(4):米上院 4840億ドル規模の救済法案可決

▼21日(火)の株・債券・商品市場&外為注文情報

▼ドル/円の見通し:
108.06円前後に収れんしやすい

▼本日の注目イベント

21日(火)の為替相場

f:id:gaitamesk:20200422095035p:plain期間:21日(火)午前6時10分~22日(水)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):北朝鮮 金正恩氏危険な状態と報道

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が先週心臓手術を受けた後に危険な状態に陥ったと米メディアが報じた。朝鮮半島情勢の不透明化が懸念され韓国株や韓国ウォンが下落すると、アジア市場全体にリスク回避ムードが広がりドル/円やクロス円が下落した。豪ドル/円については、豪航空2位ヴァージン・オーストラリアが事実上の経営破綻を発表した事も重しとなった。

(2):英3月雇用統計 失業率と賃金冴えず

英3月雇用統計は失業率3.5%、失業保険申請件数1.22万件増だった。また、英12-2月ILO方式失業率は4.0%と予想(3.9%)を上回った。なお、英12-2月週平均賃金は前年比+2.8%と予想(+3.0%)を下回った。

(3):独ZEW期待指数 前回から大幅に持ち直す

独4月ZEW景況感指数は期待指数が28.2となり、市場予想(-42.0)に反してプラスを回復。前回(-49.5)から大幅に持ち直した。一方、現状指数は-91.5となり、前回(-43.1)からさらに低下した。

(4):米上院 4840億ドル規模の救済法案可決

米野党・民主党が、上院でトランプ政権の追加経済対策に暫定合意したと表明。これを受けてリスク回避ムードが緩み、ドル/円やクロス円が上昇したが、米国株が大幅安で始まると失速した。なお、米上院はその後、中小企業救済融資プログラムの増額などを盛り込んだ4840億ドル規模の包括的救済法案を可決した。

21日(火)の株・債券・商品市場&外為注文情報

f:id:gaitamesk:20200422094608p:plain

ドル/円の見通し:
108.06円前後に収れんしやすい

昨日のドル/円は、107.28円前後から107.89円前後のレンジで推移。原油安などを背景にリスク回避のドル買いが優勢となったが、円もドル以外の通貨に対して強含んだため上値は伸びなかった。このところ、107円台を中心にもみ合う展開が続いており、日足ボリンジャーバンドの幅(±2シグマ)が急速に狭まるなど、一部には「煮詰まり」のシグナルが出始めた。

とはいえ、リスク・オン、リスク・オフでドルと円が同じ方向に動く流れが続く中では膠着商状を抜け出すきっかけを掴むのも難しい。目先的に、ボリンジャーバンドの中心線である20日移動平均線(執筆時:108.06円前後)付近に収れんしやすくなりそうだ。

本日の注目イベント

f:id:gaitamesk:20200422092110p:plain※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

●免責事項本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、当社は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます