広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は反発、中国大都市で住宅購入規制緩和 恒大集団は史上最安値、債権者と交渉決裂 

株式 

アジア株 香港株は反発、中国大都市で住宅購入規制緩和 恒大集団は史上最安値、債権者と交渉決裂 

東京時間11:01現在
香港ハンセン指数   16182.55(+230.32 +1.44%)
中国上海総合指数  2904.84(-5.39 -0.19%)
台湾加権指数     18071.24(+76.21 +0.42%)
韓国総合株価指数  2508.12(+29.56 +1.19%)
豪ASX200指数    7574.80(+19.44 +0.26%)

アジア株はまちまち。

中国証券監督管理委員会(証監会)は低迷する株式市場を支援するため、月曜日から空売り目的の株式貸し出しを停止すると発表した。当局による必死の株価下支え策を受け、中国市場から資金流出は止まるかもしれないが投資家が戻ってくる可能性は低い。不動産不況にデフレ問題、個人消費低迷、少子高齢化加速など懸念材料山積みにもかかわらず、中国首相は今年も大規模な景気支援策は必要ないと述べている。

週明け上海株はやや軟調、早くも息切れか。先週末から春節休暇ラッシュに入っており取引参加者は少ないもよう。

中国大都市・広州市が住宅購入規制をさらに緩和したと発表した。これを受け、当局が他の都市部でも住宅購入規制をさらに緩和する可能性が高いと中国紙が報じている。同報道を受け香港市場では龍湖集団やCG SERVICES、華潤置地、中国海外発展など不動産株が大幅上昇。バイドゥやJDドットコム、アリババなどハイテク関連も上昇。原油価格の上昇を受け中国海洋石油などエネルギー関連の一角も買われている。一方、経営再建中の不動産会社の恒大集団は15%安と急落、史上最安値を更新。債権者との債務再編交渉が決裂したとWSJが報じている。

今週は中国1月の製造業PMIと非製造業PMI、中小企業を対象とした財新の製造業PMIも発表される。製造業PMIと非製造業PMIは前回からやや改善する見込みとなっているが、市場予想に届かなければ失望売りが広がるだろう。先週末に発表された中国12月の工業企業利益は前年比+16.8%と5カ月連続増加となったものの、前回の+29.5%から伸びが鈍化した。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます