広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アップルが決算受け下落 アイフォーンの売上高が予想下回る 3四半期連続の減収=米国株個別

株式 

 アップル<AAPL>が下落。前日引け後に4-6月期決算(第3四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回ったが、アイフォーンやアイパッドの売上高は予想を下回っている。全体の売上高を支援したのはサービスで、予想を上回る売上高を計上した。製品は3四半期連続の減収となったものの、サービスが8.2%の増収となったことで相殺された。

 今回の結果は、高評価のアイフォーンでさえ、広範なスマホ市場の不振に苦しんでいることを示した。第3四半期は新製品に乏しかったことも影響した可能性があり、ハイエンド・デスクトップ・コンピュータのマイナーチェンジと、大型のマックブック・エアーだけであった。

 新型のアイフォーン15とアップルウォッチは7-9月期(第4四半期)中に発表される予定だが、マエストリCFOは「第4四半期の業績も第3四半期と同様になる見通しだ」と述べている。第4四半期も減収となれば、同社としては過去20年間で最長の連続減収となる。

 同社はまた、ドル高からの逆風が業績を悪化させたとも指摘。売上高の大半を海外から得ており、ドル高は売り上げを目減りさせる。為替レートが一定なら売上高は年間ベースで増加すると強調した。

 今回の決算を受けてアナリストからは、「米国での減速は新製品が到来するまで続きそうだ。ただ、その時期も成果も不透明で、マルチプルがピーク付近で取引されている現在の株価を支持する理由はほとんどない」との評価が出ている。

 また、別のアナリストは「第4四半期の売上高の伸びは第3四半期と同程度で、セルサイドの予想を若干下回る見通しだ。マックとアイパッドは厳しい比較対象に直面しており、アイフォーンの成長加速も十分ではない模様だ」と述べた。

(4-6月・第3四半期)
・1株利益(調整後):1.26ドル(予想:1.20ドル)
・売上高:818.0億ドル(予想:815.5億ドル)
  製品:605.8億ドル(予想:606.7億ドル)
   アイフォーン:396.7億ドル(予想:398.0億ドル)
   マック:68.4億ドル(予想:63.7億ドル)
   アイパッド:57.9億ドル(予想:63.3億ドル)
   ウェアラブル・ホーム・アクセサリー:82.8億ドル(予想:83.8億ドル)
  サービス:212.1億ドル(予想:207.7億ドル)  
・中華圏売上高:157.6億ドル(予想:145.9億ドル)

(NY時間09:54)
アップル<AAPL> 185.25(-5.92 -3.10%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます