NZ中銀大幅利上げ ドル円は131円台推移続く=東京為替概況
NZ中銀大幅利上げ ドル円は131円台推移続く=東京為替概況
ドル円は131円台での推移が続いた。昨日の市場で米JOLTS求人数が弱くドル円は133円台から131円台まで急落。東京午前も流れが続く形で131円31銭を付けた。その後は買い戻しが入り、131円84銭まで回復も、上値が重く戻りはそこまで。
NZ中銀は予想外に0.5%の大幅利上げを実施した。市場予想はほとんどが0.25%利上げとなっていた。景気減速の兆しがあることを認めたものの、インフレを目標に戻すために需要減が必要という姿勢を示した形。予想外の大幅利上げにNZドルは一気に変われ、対ドルで0.6300台から0.6370台を付けた。前日の豪中銀が据え置きとなっていたこともあり、かなりサプライズな大幅利上げとなった。NZドル円は83円割れから83円90銭を付けた。
前日に据え置いた豪中銀は、ロウ総裁が金融引き締め姿勢の継続を示した。発言を受けて豪ドルドルが0.6750台から0.6780台、豪ドル円が89円20銭を付けた。しかし、上昇一服後は豪ドル売りが強まった。前日の豪中銀の据え置きと、今日のNZ中銀の大幅利上げという対照的な動きが相場に影響した。対NZドルで1.0611までと年初来安値を更新している。豪ドル円は88円台半ば、豪ドルドルは0.6730台までの下げ。
ユーロドルは1.0950-70レンジとなった。1.10手前の売りが意識されて上値が抑えられたが、下値もしっかり。
MINKABU PRESS 山岡和雅

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。