広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル売り優勢、日銀決定会合で急伸したドル円は129円台に反落=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル売り優勢、日銀決定会合で急伸したドル円は129円台に反落=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、ドル売りが優勢。この日の注目イベント、日銀決定会合でYCC変動幅が据え置かれたことを受けて、ドル円は128円台から131円台まで急伸した。しかし、高値131.58レベルをつけたあとは上値重く推移。黒田日銀総裁会見では「長期金利の変動幅をさらに拡大する必要はない」と明言も、円売り反応は限定的だった。ロンドン勢が全般的にドル売りを進めるなかで129円手前へと大きく反落している。ユーロドルは1.07台後半から1.08台後半へ、ポンドドルは1.22台後半から1.23台半ばへと上昇している。米10年債利回りは日銀決定会合時に3.55%付近から3.46%台まで急低下したあとは、3.50%以下の低水準で揉み合っている。特段、新たなドル売り材料が出たわけではないが、日銀イベントを通過して米経済統計の鈍化傾向に基づいたドル売り基調に回帰している。この日は英欧消費者物価指数が発表されており、いずれもヘッドライン前年比の伸びが鈍化する一方、コア前年比は底堅さを維持していた。また、仏中銀総裁は、「ラガルド総裁の50bp利上げガイダンスは引き続き有効だ」としており、インフレ抑制に意欲的な姿勢を示していた。

 ドル円は129円台前半での取引。注目の日銀決定会合ではYCC変動幅が据え置かれた。これを受けて128円台から131円台まで急伸した経緯があった。その後はロンドン時間にかけて売りに転換。131円台は維持できず、130円台割れから129.10付近まで反落している。3円超の上昇後は2円超の反落と激しく振幅している。ロンドン時間にはドル相場が全面安となっている。

 ユーロドルは1.08台半ばでの取引。東京市場で一時1.0767近辺まで下押しされた後は、買いの流れに転じている。1.08台乗せから高値を1.0872近辺まで伸ばした。ユーロ円は東京市場での急伸が一巡すると上値が重くなった。141円台割れから140円ちょうど付近へと値を下げている。対ポンドではユーロ買いが先行も続かず。目立った方向性は示していない。

 ポンドドルは1.23台半ばでの取引。東京市場でつけた1.2255近辺を安値に、その後は買いの流れが継続している。足元では高値を1.2363近辺に伸ばしている。ポンド円は東京市場での急伸が一巡しており、161円台から159円台前半まで反落した。ただ、ユーロ円ともども東京市場での上げを消すほどは下げていない。ユーロポンドは0.8760台から0.88台乗せ水準までのレンジ取引となっている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます