広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

朝方はハイテクなどに売り集まるも、その後買い戻し強まる=米国株概況

株式 

 きょうのNY株式市場でダウ平均は朝方の下げから一転して上昇する展開となった。ハイテク中心で朝方売りが出たこともあり、ナスダックはダウがプラス転後もマイナス圏推移を続けていたが、その後プラス圏に浮上するなど、午後は株高が目立つ展開に。

  終値はダウ工業株30種平均が199.42ドル高の3万2619.48ドル、ナスダック総合指数が15.79高の1万2977.68、S&P500が20.38高の3909.52。

 ダウ平均は欧州株の下げもあって、朝方は売りが目立つ展開となった。ウイグル問題への対応などで中国国内で批判との報道があったスポーツ用品大手ナイキが売られたほか、NY原油が朝方大きく下げたことから、石油メジャー・シェブロンなどにも売りが入っていた。その他幅広い銘柄で売りが目立ち、一時前日比300ドルを超える下げとなり32100ドル割れまで。

 その後は一転して買い戻しの動き。米景気回復期待が継続していることなどが米株を支えた。ナイキは依然として売りが入っていたが、シェブロンがプラスに転じ、その他も買い戻しが目立つ展開に。ハイテク・システム関連の売りもあり、セールスフォース、マイクロソフトなども売りが出ていた。

 ナスダックは朝方の売りが厳しかったこともあり、マイナス圏が長く続いた。ネットフリックスが大きく売られたほか、ツイッター、アマゾンなども軟調な展開に。もっともテスラがプラスに転じ、アルファベッドがほぼ変わらずまで戻すなど、ハイテク関連を含めて買い戻しが入る中、ナスダックもプラスに転じて取引を終えている。

 その他銘柄では、水曜日に100%を超える上昇となったワイズキーが30%超の調整売り。NFT(ノン・ファンジブル・トークン「非代替性トークン」)参入示唆のシネダイムなども堅調。

米東部時間午後4時28分
           直近値 前日のNY17時比 高値 / 安値
ダウ工業株30種平均 32619.48 + 199.42 (+ 0.62%) 32672.69 / 32071.41
ナスダック総合指数  12977.68 + 15.79 (+ 0.12%) 13021.86 / 12786.81
S&P500     3909.52 + 20.38 (+ 0.52%) 3919.54 / 3853.50

イミュテップ 3.68(+1.05 +39.92%)
フル・ハウス・リゾート 7.41(+0.73 +10.93%)
シネダイム 1.92(+0.30 +18.52%)
タカン・アート 39.50(+2.74 +7.45%)
キューリス 11.82(+1.51 +14.65%)
ゲームストップ 183.75(+63.41 +52.69%)
ワイズキー・インターナショナル・ホールディング 14.26(-6.26 -30.51%)
エウ゛ォフェム・バイオサイエンシズ 1.71(-0.62 -26.61%)
ライト・エイド 18.57(-4.77 -20.44%)
リング・エナジー 2.41(-0.18 -6.95%)
ナビオス・マリタイム・ホールディングス 10.11(+1.48 +17.15%)
鳳凰新媒体[フェニックスニューメディア] 2.19(0.00 0.00%)


アルファベット(C) 2044.36(-0.70 -0.03%)
フェイスブック 278.74(-3.40 -1.21%)
ネットフリックス 502.86(-17.95 -3.45%)
テスラ 640.39(+10.12 +1.61%)
アマゾン 3046.26(-40.81 -1.32%)
エヌビディア 501.41(-4.31 -0.85%)
ツイッター 61.20(-0.86 -1.39%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 371.09(+0.49 +0.13%)
メルク 76.07(-0.17 -0.22%)
マクドナルド 224.20(+0.15 +0.07%) 
マイクロソフト  232.34(-3.12 -1.33%)
ホームデポ 297.18(+4.43 +1.51%)
ボーイング 247.19(+7.95 +3.32%) 
ベライゾン 57.38(+0.37 +0.65%)
ビザ 207.97(-0.10 -0.05%) 
ハネウェル  213.88(+1.66 +0.78%) 
ナイキ 128.64(-4.52 -3.39%)
トラベラーズ  152.78(+3.50 +2.34%)
ディズニー 186.91(+2.19 +1.19%) 
ダウ・インク 63.24(+1.20 +1.93%)
セールスフォース  205.44(-4.09 -1.95%) 
シスコシステムズ 50.51(+0.86 +1.73%)
シェブロン 105.07(+0.37 +0.35%) 
コカ・コーラ 52.02(+0.50 +0.97%) 
ゴールドマン  330.55(+1.90 +0.58%)
キャタピラー  224.25(+3.02 +1.37%) 
ウォルマート 134.01(+0.90 +0.68%)
ウォルグリーン 51.72(-0.05 -0.10%) 
インテル 62.02(-0.02 -0.03%)
アメックス 142.28(+3.86 +2.79%) 
アムジェン 246.42(+0.69 +0.28%)
アップル  120.59(+0.50 +0.42%)
P&G 133.48(+0.92 +0.69%)
JPモルガン 152.55(+1.93 +1.28%)
J&J 161.97(+0.06 +0.04%)
IBM 133.07(+2.45 +1.88%)
3M 193.10(+2.41 +1.26%) 

MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます