広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

「ドル/円、106円台のサポート維持」 外為トゥデイ 2020年7月22日号

マネ育チャンネル 

f:id:gaitamesk:20190816133345p:plain

目次

▼21日(火)の為替相場
(1):RBA議事録 政策調整の動きなし
(2):EU コロナ復興基金合意へ
(3):米株高でドル売り 景気対策も支え

▼21日(火)の株・債券・商品市場&外為注文情報

▼ドル/円の見通し:
106円台ではドル買い優勢

▼本日の注目イベント

21日(火)の為替相場

f:id:gaitamesk:20200722092534p:plain期間:21日(火)午前6時10分~22日(水)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):RBA議事録 政策調整の動きなし

豪中銀(RBA)は7月理事会の議事録を公表。「緩和的な政策は必要な限り継続する」「マイナス金利導入の可能性は引き続き極めて低い」「為替水準はファンダメンタルズと概ね一致」などとする見解が示された。なお、ロウRBA総裁はその後の講演で、豪政府は景気回復の支援に向けて借り入れ拡大が可能との認識を示し、「国益の点から正しい事だ」と発言した。

(2):EU コロナ復興基金合意へ

欧州連合(EU)のミシェル大統領が、5日間に及んだ首脳会議で、EU復興基金が合意に達した事を明らかにした。懸案の補助金は、当初案の5000億ユーロから3900億ユーロに減額する事で折り合った。ユーロは材料出尽くしで売り優勢となったが、売りが一巡すると買い戻しが入った。その後、メルケル独首相は「復興基金での合意は多国間主義を後押し」「EUの交渉は英離脱後の域内の原動力を示した」とコメント。マクロン仏大統領も「EU復興基金での合意は、仏独の結束が鍵であることを示している」と述べた。また、フォンデアライエン欧州委員長は「復興基金での合意は歴史的な快挙」との見解を示した。

(3):米株高でドル売り 景気対策も支え

EU復興基金の合意を好感したユーロ買いに加え、米株高を背景とするリスク選好のドル売りで、ユーロ/ドルが節目の1.150ドルを突破。対ユーロでのドル売りが波及する形でドル/円が下落した。ムニューシン米財務長官が「米追加景気対策について来週末までの合意を目指す」と表明した事も株価を支えた。

21日(火)の株・債券・商品市場&外為注文情報

f:id:gaitamesk:20200722092617p:plain

ドル/円の見通し:
106円台ではドル買い優勢

昨日のドル/円は終値ベースで約0.4%下落。NY市場でリスクオンのドル売りが強まると、一時106.68円前後まで弱含んだ。欧州連合(EU)首脳会議による復興基金の合意を受けてユーロ高が進み、ユーロ/ドルが節目の1.150ドルを突破した事もドル安を後押しした。

もっとも、ユーロ/円を筆頭にクロス円は軒並み円安方向に振れており、リスクオンの円売りも健在だ。ドル/円は106円台後半のサポートを維持しており、106円台半ばにかけては押し目買いニーズも強そうだ。4連休を前にした本邦勢の需給も106円台ではドル買いが優勢だろう。

本日の注目イベント

f:id:gaitamesk:20200722084350p:plain※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます