広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は本日安値圏での推移 ただ、円安は続く=NY為替後半

為替 

 NY時間の終盤に入ってもドル円は戻り売りが続いており、111円台半ばでの推移となっている。きょうのNY為替市場はドル売りが強まり、ドル円は戻り売りを強めた。この日発表のマークイットの米PMIが49.6と景気判断の分岐点である50を下回り、2013年以来の低水準に低下したことが嫌気されている。この発表を受け、米30年債利回りが過去最低水準に低下。弱い米企業景況感指標で、市場はウイルス感染の米企業への影響に改めて警戒感を強めた模様。

 これを受けて米利下げ期待が市場に広がっており、CMEがFF金利先物の取引から算出しているFEDウォッチでは、年内の0.5%の利下げを織り込む動きが見られている。直近の米地区連銀総裁は年内の据え置きに言及している総裁が多いが、一方で状況が変化すれば、利下げの選択肢にも言及している。

 ただ、クロス円は上昇しており、米株安にもかかわらず、円安の動きは続いている。先日発表の10-12月の日本のGDPは消費税増税の影響で大幅なマイナス成長となり、コロナウイルス感染の影響も拡大している。今後の影響が危惧される中、オリンピックをが開催できるのかといった声も出始めている状況。度重なる悪材料に、日本経済への不安感が素直に円売りを誘っているとの指摘も出ている。 

 ユーロドルの買い戻しが加速し、一時1.0865ドル付近まで上昇。ロンドン時間にドイツやユーロ圏のPMI速報値が発表になっていたが、予想ほど弱くはなかったことでユーロ買いの反応も見られていた。ただ、上値抵抗も根強く、強いレジスタンスとなっていた1.0820ドル水準に上値を拒まれていた。しかし、NY時間に入ってその水準を突破し、ショートカバーを活発化させているようだ。

 ユーロドルは今年に入って下げが続き、2月に入るとその動きは加速している。ウイルス感染による中国経済の低迷が、ユーロ圏にも影響するとの見方が強く、また、今年も米経済が1人勝ちとの見方によるドル買いのカウンターとしてユーロは対ドルで売りが強まっていた。その過程でさすがに下げ過ぎ感も強まっていたこともあり、きょうは買い戻しを強めている。きょうの反転が、リバウンド相場の足掛かりとなるか、来週以降の動きが注目される。

 ポンドドルも買い戻しが強まっている。ロンドン時間には1.28ドル台に下落していたが、NY時間に入って1.2980ドル近辺まで買い戻される場面も見られた。反応は限定的だったが、この日発表の英PMIは製造業が景気判断の分岐点となっている50を回復するなど好調な内容となった。1-3月のGDPが前期比0.3%増を期待させる指標となっている。

 3月に発表される予算案への期待感もあり、12月の総選挙以来の回復が続いている印象だが、一部からは、回復の動きは一時的で英中銀は年内に計0.75%の利下げを実施し、ゼロ金利に持って行くとの見方も出ている。中国のコロナウイルス感染の影響が、英景気回復の不確実性を高めると見ているようだ。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます