東京時間に伝わった指標・ニュース
東京時間に伝わった指標・ニュース
※経済指標
【中国】
製造業PMI(9月)10:30
結果 49.8
予想 49.6 前回 49.4
非製造業PMI(9月)10:30
結果 50.0
予想 50.2 前回 50.3
RatingDog製造業PMI(9月)10:45
結果 51.2
予想 50.2 前回 50.5
RatingDog非製造業PMI(9月)10:45
結果 52.9
予想 52.6 前回 53.0
【豪州】
中銀政策金利(9月)13:30
結果 3.60%
予想 3.60% 前回 3.60%
※要人発言やニュース
【日本】
日銀主な意見(9月18日-19日開催分)
米経済の落ち込み程度の目途がついていないため、当面現状維持が適当
通商政策の影響、米金融政策と為替相場の方向性、国内の物価・賃金を注視
そろそろ再度の利上げを考えてもいい時期かもしれない
金利正常化ハードデータもう少し確認後で遅くない
サプライズとなる現時点での利上げは避けるべきである
【米国】
バンス米副大統領
民主党が正しい行動を取らないために政府機関は閉鎖に向かうだろう
民主党シューマー上院院内総務
要求を受け入れるのであれば閉鎖回避できるが、我々の間には大きな隔たりがある
ジョンソン米下院議長
トランプ氏との会談うまくいった、スーン院内総務が30日に下院案を上院に提示する
分散型予測市場ポリマーケット(Polymarket)の政府機関閉鎖確率は78%に達する
【豪州】
豪中銀理事会
第3四半期のインフレ率は8月の予想よりも高くなる可能性
世界経済の不確実性は依然として高い水準にある
貿易政策の動向は依然として長期的に世界経済の成長に悪影響及ぼすと予想
引き続き慎重姿勢を維持し、データの進展に応じて見通しを更新していく
見通しに関する不確実性の高まりに引き続き警戒を強めている
【中国】
政府関係者
習近平国家主席の2泊3日の韓国慶州滞在が確定した
トランプ米大統領と二国間会談を行うほか、APEC首脳晩餐会にも出席する

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。