広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 豪州株は史上最高値、米中協議進展 香港キャセイ航空が米ボーイング機購入へ

株式 

アジア株 豪州株は史上最高値、米中協議進展 香港キャセイ航空が米ボーイング機購入へ

東京時間11:00現在
香港ハンセン指数   24922.86(+20.33 +0.08%)
中国上海総合指数  3622.53(+4.93 +0.14%)
台湾加権指数     23503.27(-157.32 -0.66%)
韓国総合株価指数  3196.02(-1.98 -0.06%)
豪ASX200指数    8821.70(+51.30 +0.58%)

アジア株はまちまち。米中協議進展や米利下げ期待が高まっているものの、米株反落をきっかけとした調整売りも見られる。

トランプ米大統領は「中国との合意に近づいている、中国とは非常にうまくいっている」と述べた。報道によると、早ければ水曜日にも香港キャセイパシフィック航空が12年ぶりに米ボーイング製旅客機の購入計画を発表するという。これは米中貿易協議で進展があったことを意味する。

豪州株は史上最高値をつけている、米中協議進展が好感されている。また、豪中銀8月利下げ期待も高まっている。金価格の上昇を受け、ラメリウスリソーシズやペルセウスマイニング、レジスリソーシズなど金鉱株の上げが目立つ。

豪州の弱い雇用統計とインフレ鈍化を受け一部で積極利下げが期待されているが、豪中銀総裁も副総裁も依然としてタカ派姿勢を維持している。ハウザー副総裁は失業率が4年ぶり高水準に上昇しても、特に気にしていないようだ。豪州の失業率は歴史的に見て依然として非常に低いと述べたほか、実質所得の伸びがかなり力強く伸び始めていると指摘、経済先行きに楽観的な見方を示している。

韓国株は前営業日終値付近で推移。国民の猛反発を受け韓国政府は株式課税ついて議論することを検討している。ただ、政府がすでに決定したことを絶えず変更することは市場にさらなる混乱を招く恐れがあるとの声も聞かれる。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます