広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株上値重い、気まぐれトランプを警戒 メキシコ・カナダ関税なら当然中国にも 

株式 

アジア株 上海株上値重い、気まぐれトランプを警戒 メキシコ・カナダ関税なら当然中国にも 

東京時間14:00現在
香港ハンセン指数   20153.72(+227.91 +1.14%)
中国上海総合指数  3249.85(+5.48 +0.17%)
台湾加権指数     23273.03(+6.21 +0.03%)
韓国総合株価指数  2523.22(+3.17 +0.13%)
豪ASX200指数    8397.80(+50.41 +0.60%)
インドSENSEX30種  76649.81(-423.63 -0.55%)

アジア株はインドを除いて上昇。

トランプ氏が大統領就任初日に関税発動を見送ったことを受け、金融市場に安堵感が広がり米株先物が大幅上昇して始まったことからアジア株も上昇して始まるかと思いきや、トランプ氏が2月1日までにメキシコとカナダに25%の関税を課す計画だとブルームバーグが報じたことでムードが一変。貿易戦争とそれに伴う米インフレ再加速懸念が再燃している。上海株は一時マイナス圏に転落、香港株は上げをほぼ帳消しにした。ただ、その後は落ち着きを取り戻しており上海株はプラス圏を回復、香港株は上げ幅を拡大している。トランプ氏は一律関税の可能性はあるがまだ準備していないとしている。

トランプ氏は大統領就任を前に中国の習近平国家主席と電話会談したこともあり、中国とは貿易戦争を望んでおらず、対話・交渉を重視するようだ。ただ、気まぐれなトランプ氏のことだ。メキシコとカナダに関税なら中国に対しても関税を課す可能性がある。今後数週間は注意が必要だ。

上海株は小幅高、ひとまず関税回避で安堵感も上値は重い。ハイテクや不動産、金融、消費財の一角が上昇。原油安を受け中国石油天然気や中国石油化工、中国海洋石油などエネルギー関連は総じて下落している。

香港株は大幅続伸、12月13日以来の高値をつけている。自動車やハイテク、不動産、医療品など幅広い銘柄が上昇している。
約9カ月ぶりに取引を再開した不動産大手の碧桂園は21%上昇。碧桂園は164億ドルのオフショア債務の再編計画について2月末までに債権者と合意に達する見通しだと発表した。これにより香港証券取引所は取引再開のガイドラインの要件を満たしているとして取引を再開した。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます