広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 まちまち 昨日午前は売りが出たハンセンはプラス圏推移

株式 

9日のアジア株式市場はまちまち。昨日午前中に売りが目立った香港ハンセン指数。午後は下げ分を半分ほど戻す展開となっていた。その流れが継続し、やや今朝はややプラス圏推移も、昨日朝の水準に届いていない。中国はハイテク関連が強く深センはプラス圏も上海はマイナス圏。韓国総合強く、豪ASXマイナス圏とまちまち。

東京時間11:40現在
香港ハンセン指数   19325.97(+46.13 +0.24%)
中国上海総合指数  3219.44(-10.73 -0.33%)
台湾加権指数     23361.34(-45.99 -0.20%)
韓国総合株価指数  2531.42(+10.37 +0.41%)
豪ASX200指数    8312.60(-36.54 -0.44%)

香港ハンセン指数はややしっかり。インスタント麵などが中心の食品メーカー康師傅(ティンイー)、半導体の中芯国際(SMIC)、スポーツ用品のアンタスポーツなどが強く、自動車会社理想汽車、自動車販売の中升などが軟調。

中国本土株は情報技術などがプラス圏もエネルギーなどの売りが目立ち、上海総合はマイナス圏。石油大手ペトロチャイナ、シノペック、石炭エネルギーのシェンファ、自動車会社上海汽車、四大銀行の中国銀行、中国農業銀行など軟調。

豪ASXは幅広く売りが出ている。業種はまちまちで銀行株はコモンウェルス、ナショナル・オーストラリア・バンク・リミテッドなどが軟調も、マッコーリーはプラス圏。鉱山はBHPが軟調もリオティントはプラス圏といった動き。その他医薬品大手CSL、金融関連ソフトウェアのコンピューターシェアなどが軟調。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます