広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海香港は上値重い 不動産支援策期待の一方で、高まるトランプリスク 住宅省はあす会見

株式 

アジア株 上海香港は上値重い 不動産支援策期待の一方で、高まるトランプリスク 住宅省はあす会見

東京時間11:10現在
香港ハンセン指数   20374.80(+56.01 +0.28%)
中国上海総合指数  3211.07(+9.78 +0.31%)
台湾加権指数     22992.52(-299.52 -1.29%)
韓国総合株価指数  2612.94(-20.51 -0.78%)
豪ASX200指数    8293.60(-24.77 -0.30%)

アジア株は高安まちまち。

香港株と上海株はプラス圏を回復、さらなる景気刺激策への期待が高まっている。中国住宅省はあす記者会見を開くと発表、中国人民銀行や財務省の当局者も出席するという。天津市は住宅購入規制を撤廃したと発表した。

不動産支援策への期待から香港市場では龍湖集団や中国海外発展、華潤置地、恒基兆業地産など不動産株が総じて上昇している。上海市場でも保利置業集団や金地集団、上海万業、上海臨港控股など不動産株が上昇している。

ただ、香港上海株の上値は重い。トランプ再選への警戒感が高まっている。
トランプ氏はきのう、ブルームバーグのインタビューで「関税が大好き、辞書の中で最も美しい言葉だ」と述べ、中国に対する米国の貿易政策を非難した。トランプ氏は以前から米大統領に返り咲いた場合、中国製品に60%の関税を課すと表明している。先週末には、必要ならば中国自動車メーカーに対し最大1000%の関税を課すと誓った。
格付け会社フィッチはトランプ氏再選ならアジア諸国のGDPが大幅に低下する可能性があると指摘。特に中国、韓国、ベトナムが影響を受けるとしている。

きのうの米株式市場で半導体関連が大幅下落したことを受け、台湾市場ではTSMCや聯発科技など半導体関連が総じて下落している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます