広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

エコノミストが今後1年間の米リセッション確率を20%に引き下げ

株式 

 米大手証券のエコノミストが向こう1年間の米経済について、リセッション(景気後退)が回避される可能性が高まっているとし、今後12カ月以内にリセッションが始まる確率を従来の25%から20%に下方修正した。経済活動やインフレに関する最近の良好なデータを理由に挙げている。

 インフレを容認できる水準に押し下げるのにリセッションは必要ないというこれまでの確信が最近のデータで強まったとしている。先週発表の6月の米消費者物価指数(CPI)でコア指数が2021年以来の低い伸びとなったことを受けて、インフレ圧力の緩和が継続していると想定する力強い論拠があると指摘。さらに、FRBは来週のFOMCで政策金利を再度引き上げる見通しだが、それは一連の利上げサイクルの恐らく最後になるだろうとも付け加えた。

 ただ、今後数四半期は一定の減速を見込んでいる。特に10月の学生ローン返済再開を踏まえると、実質可処分所得の伸びが連続的に鈍化することや、銀行融資の減少による足かせが主な理由だと説明。しかし、金融情勢の緩和、住宅市場の持ち直し、工場建設のブーム継続は全て、米経済が潜在成長率を下回るペースながらも成長が続くことを示唆しているという。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます