広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は大幅安、1カ月ぶり安値 イエレン氏訪中も米中関係改善は見込めず 報復合戦続く恐れ

株式 

アジア株 香港株は大幅安、1カ月ぶり安値 イエレン氏訪中も米中関係改善は見込めず 報復合戦続く恐れ

東京時間14:03現在
香港ハンセン指数   18514.92(-595.46 -3.12%)
中国上海総合指数  3205.98(-16.97 -0.53%)
台湾加権指数     16786.86(-269.57 -1.58%)
韓国総合株価指数  2561.41(-17.59 -0.68%)
豪ASX200指数    7164.40(-88.78 -1.22%)
インドSENSEX30種  65584.06(+138.02 +0.21%)

アジア株は総じて下落。米引き締め長期化懸念に米中関係悪化、中国の景気回復の遅れが嫌気されている。

きょうからイエレン米財務長官が中国を訪問し、共通の懸念分野や世界的な課題について協議する。ただ、最近の米中報復合戦を見る限り、米中関係の大きな改善は期待できない。中国は金属輸出規制を発表。これに対する報復措置として米国は中国企業の米クラウドコンピューティングサービスへのアクセス制限を検討している。米国が対中規制を強化すれば中国は米国に対しさらなる報復措置をとることが予想される。ガリウムとゲルマニウムの次はレアアースを規制する可能性がある。

また、マーケットはもやは「大規模」な景気支援策を期待していない。中国で今月後半に重要な会合が開かれるが、支援策や経済改革が発表されることはないと予想する投資家が多い。

香港株は大幅続落、5週間ぶり安値をつけている。消費者サービスや不動産、医療品、カジノ、銀行、ハイテクなど幅広い銘柄が下落している。
上海市場では金属やレアアース関連が上昇。ゲルマニウム製品の製造販売会社の雲南臨滄新源ゲルマニウム工業は2営業日続けて値幅制限いっぱいの10%高。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます