広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

明日の米消費者物価指数を前に調整ムード、ドル円134円台後半=ロンドン為替概況

今日の為替 

明日の米消費者物価指数を前に調整ムード、ドル円134円台後半=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、調整ムードが広がっている。NY原油先物が72ドル台へと反落、欧州株や米株先物・時間外取引が軟調に推移、米10年債利回りが3.51%台から3.47%台へ低下している。明日の米消費者物価指数の発表を控えてポジション調整が入る格好。為替市場ではやや円高、ドル高に振れている。ドル円は135円台が重くなり、一時134.72近辺まで軟化。ユーロ円は一時148円台割れ、ポンド円も一時169.80台まで下押しされた。リスク動向に敏感な豪ドル円は91円台後半からロンドン序盤には91.10近辺まで下落した。ユーロドルは1.10付近で上値を抑えられており、1.0970-80レベルで底這い状態。ポンドドルは1.26台前半から一時1.26台割れとなる場面があった。豪ドル/ドルは0.67台後半で上値重く推移している。この日は一連のECB当局者の発言が報じられているが、いずれもインフレ目標に戻すために追加利上げが必要との主旨の内容だった。レーンECBチーフエコノミストは、インフレ2%目標に戻すためには金利が主要な手段となる、と述べた。

 ドル円は134円台後半での取引。東京朝方に135.32レベルまで買われたあとは、売りに押されている。ロンドン早朝には134.72レベルまで安値を広げた。その後は売買が交錯しており、反発は135.10近辺まで、下押しは134.80近辺までとなっている。

 ユーロドルは1.09台後半での取引。東京午前につけた1.1006レベルを高値に東京市場では1.0990付近での揉み合いが続いた。ロンドン早朝に再び1.1000付近まで小幅上昇も、その後は株安などリスク警戒の動きに押されて安値を1.0973レベルに広げている。ユーロ円は東京朝方の148.69レベルを高値に軟調な流れが継続。ロンドン序盤には147.97レベルまで安値を広げた。その後は148円台を回復も148.50レベルには届かず売買が交錯している。

 ポンドドルは1.26台前半での取引。東京午後からロンドン朝方にかけて1.2597から1.2640で振幅した。その後は1.26台前半で落ち着いている。ポンド円は東京朝方につけた170.62近辺を高値に上値を抑えられている。ロンドン序盤には一時169.86近辺に安値を広げた。その後は170円台前半で売買が交錯している。ユーロポンドは0.8710-20レベルから一時0.8696近辺まで下落。その後も0.87ちょうど付近と上値重く推移している。東京早朝に発表された4月英BRC既存店売上高は前年比+5.2%と高い伸びを示したが、ロンドン朝方に発表された4月英ハリファックス住宅価格指数は前年比+0.1%、前月比-0.3%と前回から伸びが鈍化した。
minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます