広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株は軒並み上昇、ハイテク関連に買い 台湾株は急反発、TSMCが3.2%高

株式 

アジア株は軒並み上昇、ハイテク関連に買い 台湾株は急反発、TSMCが3.2%高

東京時間10:57現在
香港ハンセン指数   24983.54(+100.40 +0.41%)
中国上海総合指数  3301.44(+6.89 +0.21%)
台湾加権指数     12677.87(+136.90 +1.09%)
韓国総合株価指数  2268.66(+5.50 +0.24%)
豪ASX200指数    6045.80(+39.42 +0.66%)

アジア株は軒並み上昇、前日の米株高を好感して買い優勢で始まっている。
米FOMCを受け、金融緩和政策が長期化するとの見方が強まり前日の米株指数は上昇した。きのうのナスダック指数は1.35%高。反トラスト法を巡る米議会公聴会を無難に通過したアップル、アマゾン、フェイスブック、アルファベットが軒並み上昇した。アップルは目標株価引き上げも好感され、1.9%高で取引を終えた。きょうはアップル、アマゾン、フェイスブック、アルファベットが揃って決算を発表する。
前日のナスダック指数上昇を受け、アジア株式市場もハイテクや通信サービス関連が軒並み上昇している。
台湾株は大幅反発、TSMCが3.2%高。
韓国サムスン電子は1.5%高。第2四半期決算で利益が市場予想を上回ったことが好感されているもよう。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、テレワークやオンライン講義でインターネット利用者が増えたことが需要や販売につながった。

一方、新型コロナウイルス感染拡大への懸念は再燃しつつある。29日、米国で新型コロナウイルス感染による死者数が15万人を突破した。フロリダ州とカリフォルニア州では1日あたりの死者数が過去最多を記録。
豪ビクトリア州では30日、新規感染者723人が確認された。前日の295人から急増、1日あたりとして過去最多を記録した。同州では6週間のロックダウンが導入されているものの、感染拡大に歯止めがかっかっていない。当局者によるとロックダウンが延長される可能性があるとしている。隣接するニューサウスウェールズ州でも感染者が増加している。クイーンズランド州首相は、ニューサウスウェールズ州・州都シドニーをホットスポットに指定し、豪州時間8月1日午前1時から、シドニー市民のクイーンズランド州入域を禁止すると発表した。
中国でも29日、新規感染者105人が確認された。2日連続で100人を超え、約3カ月半ぶりの高水準に。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます