広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル安が一段と進行、EUが新たな報復検討 ユーロドル一時1.11台乗せ=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル安が一段と進行、EUが新たな報復検討 ユーロドル一時1.11台乗せ=ロンドン為替概況

 ロンドン市場では、ドル安が一段と進行している。ドル円は目立った戻り無く売られており、安値を146円台前半に広げている。ドルが全面安となるなかで、動きが突出したのがユーロドルで、1.10台から一気に1.11台乗せまで上伸。東京朝方の安値からは約340ポイントの上げ幅となった。1.10の心理的水準を突破し、さらに上昇したことでショートカバーが強まったようだ。また、米相互関税に対抗して、EUが米サービス企業への報復措置を検討しているという。より一層、貿易戦争が拡大することが懸念されている。今日のマーケットはドルが全面安となっており、米関税措置が米国経済のインフレや成長鈍化などの悪影響を与えるとの思惑が強いようだ。ポンドドルは一時1.32台乗せ、豪ドル/ドルは0.63台後半まで上昇している。欧州株や米株先物・時間外取引は大幅安となっており、原油先物に加えて金先物も下落している。クロス円は通貨ごとに上下まちまち。ドル相場主導の展開になっている。

 ドル円は146円台後半での取引。東京早朝の149.28近辺を高値に売られ続けている。ロンドン時間には146.26近辺まで安値を広げた。米債利回りがトランプ相互関税発表後に急低下したことが影響したほか、市場には一連の米関税措置が米経済にインフレと成長鈍化の悪影響を与えることが警戒されているもよう。

 ユーロドルは1.10台半ばでの取引。東京早朝の1.0805近辺を安値にロンドン市場では1.10の大台乗せから一時1.1144近辺まで急伸した。2015年以来の大きな上昇幅となっている。ただ、足元ではやや調整が入っている。ユーロ円は堅調。東京朝方の160.12近辺を安値にロンドン時間には163.04近辺まで高値を伸ばした。対ポンドでもユーロが買われ、ユーロ買いの面も指摘される。

 ポンンドドルは1.31台半ばでの取引。東京早朝の1.2973近辺を安値に、ロンドン序盤には1.3207近辺まで高値を伸ばした。ポンド円は東京早朝に194.12近辺から192.31近辺まで急落したあとは下げ一服。ロンドン時間には193円台後半まで買い戻される場面があった。ドル主導の展開となるなかで、クロス円は上下に振り回されている。ユーロポンドは東京朝方の0.8323近辺を安値に、ロンドン時間には一気に0.8441近辺まで買われた。ユーロ買いの動きが優勢になっている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます